Yahoo!ニュース

東京2020クリエイティブディレクターが登壇 コロナ禍でのヨコハマ・パラトリエンナーレ開催決定!

佐々木延江国際障害者スポーツ写真連絡協議会パラフォト代表
栗栖良依(くりすよしえ)氏 写真・PARAPHOTO/山下元気

 来年に延期となった東京パラリンピックの開会式1年前となる8月24日。横浜市役所のアトリウムで「ヨコハマ・パラトリエンナーレ2020」のオープニング・イベントが行われ、東京2020オリンピック・パラリンピックのクリエイティブ・ディレクター栗栖良依氏が登壇した。

 ヨコハマ・パラトリエンナーレは、2014年から3年に1度開催され今年で3回目となる。横浜市とNPO法人スローレーベルの協働で取り組まれ、東京2020と連動した横浜市のオリパラ関連事業としても位置付けられている。

開催テーマ「our curioCity 好奇心、解き放つ街へ」

キービジュアル ブルース・ホール氏による「水を掴もうとする自閉症の少年の瞬間」視覚障害をもつ写真家がとらえた視覚障害とカメラという視点の組み合わせによる作品/横浜ランデヴープロジェクト実行委員会
キービジュアル ブルース・ホール氏による「水を掴もうとする自閉症の少年の瞬間」視覚障害をもつ写真家がとらえた視覚障害とカメラという視点の組み合わせによる作品/横浜ランデヴープロジェクト実行委員会

 コロナ禍のなか、東京2020と連動し、3年間準備してきた作品づくりの全てをオンライン化。8月24日(プレ期間)から、横浜市役所(横浜市中区本町)と、オンライン上で、ヨコハマ・パラトリエンナーレの6年間の活動の集大成になる作品が楽しめる。

 主なプログラムには、「障害は世界を捉え直す視点」をテーマに創作活動を行う田中みゆき氏らをキュレーターに迎え「障害とは何か」を問う展覧会「そのうち届くラブレター」、両足義足のサーカスアーティスト・エリン・ポール氏を迎えた時空をこえたサーカスアニメーションの共創などがある。

BOOKプロジェクト「そのうち届くラブレター」に参加する3人のキュレーター。左から、金沢韻氏、田中みゆき氏、畑井恵氏/横浜ランデヴープロジェクト実行委員会
BOOKプロジェクト「そのうち届くラブレター」に参加する3人のキュレーター。左から、金沢韻氏、田中みゆき氏、畑井恵氏/横浜ランデヴープロジェクト実行委員会

 障害の有無を超えて世界で活躍する表現者と感染防止対策にともに取り組む。その過程で、障害のある人との作品づくりに必要なコミュニケーションがスムーズには行えない課題が浮上し、新たに重なる壁に向き合いながらプロジェクトを進めているのが特徴だ。

オンラインとリアルが融合する「パラトリテレビ」のスタッフ。会期を通じてオリジナル番組がYouTubeで配信される。横浜ランデヴープロジェクト実行委員会
オンラインとリアルが融合する「パラトリテレビ」のスタッフ。会期を通じてオリジナル番組がYouTubeで配信される。横浜ランデヴープロジェクト実行委員会

 ーー東京2020にむけて準備してきたことが、来年に延期になり、その延期がどうなるかも不透明だが、来年にむけた思いを聞かせてください。

 栗栖「東京2020に関しては、意気込みを語れる段階ではない。正直本当に、1年後どうなるかわからないので、今できることをやるしかない。やっと、このパラトリエンナーレを何とかしてやろうと思った。この中でいろんな実験をしておくことが2021年の開催や開会式(の演出など)にも生きてくると思います。この経験を生かせることってあるんじゃないかと思うので、一歩一歩、チームの仲間たちとともにしっかりやっていくっていうつもりです」

横浜市役所アトリウムでの小学生を交えたプレゼンテーション 写真/PARAPHOTO・山下元気
横浜市役所アトリウムでの小学生を交えたプレゼンテーション 写真/PARAPHOTO・山下元気

 ーーパラトリエンナーレの感染対策は。どのようなことに気をつけているか。

 栗栖「まず、そもそもフェスティバル全体をオンラインにもっていったところが、大きな感染対策です。今日も実際会場にきている方はわかると思いますが、一人一人、マイクを変えるたびにマイクカバーを変えるとか、かなり気を使った感染対策をしています。

特に、展覧会、人を集めて見せる場面を、本で読める形にして、個人の手にわたる形にかえたり、特設サイトで見ていただくように変えました。サーカスのパフォーマンスなど、人と人がふれあって密になるところを、今回はアニメーションに変えたということも対策の一つです」

 プレゼンテーションは栗栖氏がメインに登壇。11月18日から開催されるコア・イベントのみどころを紹介すると同時に、栗栖氏が講師を勤める横浜市立みなとみらい本町小学校5年生(56名)が参加し「ヨコハマ・パラトリエンナーレ2020公開授業」が行われた。

栗栖氏のほか、中嶋涼子氏(車椅子インフルエンサー/パラトリテレビ ナビゲーター ;写真中央)、熊谷拓明氏(ダンス劇作家、舞踊家/パラトリテレビ パペット話者;写真左)が登壇。 写真/PARAPHOTO・山下元気
栗栖氏のほか、中嶋涼子氏(車椅子インフルエンサー/パラトリテレビ ナビゲーター ;写真中央)、熊谷拓明氏(ダンス劇作家、舞踊家/パラトリテレビ パペット話者;写真左)が登壇。 写真/PARAPHOTO・山下元気

 会場では横浜市の行政、関心を寄せるメディアが「障害とは何か」を子どもたちとともに考えた。コロナウイルス感染対策で4月以降イベントの開催が自粛される日々がつづいた中で、久々のリアル・ディスカッションのひとときを楽しんだ。

「ヨコハマ・パラトリエンナーレ2020」会期と会場

会期はプレ会期とコア会期があり、ともにオンラインと横浜市役所アトリウムを会場に行われる。

・オンライン会場:https://www.paratriennale.net/2020/

・プレ会期:8月24日(月)~

・コア会期:11月18日(水)~11月24日(火)

国際障害者スポーツ写真連絡協議会パラフォト代表

パラスポーツを伝えるファンのメディア「パラフォト」(国際障害者スポーツ写真連絡協議会)代表。2000年シドニー大会から夏・冬のパラリンピックをNPOメディアのチームで取材。パラアスリートの感性や現地観戦・交流によるインスピレーションでパラスポーツの街づくりが進むことを願っている。

佐々木延江の最近の記事