Yahoo!ニュース

なぜバルサは“復活”に向けて前進しているのか?ペドリの唯一無二の才能と取り戻した決定力。

森田泰史スポーツライター
競り合うフェリックスとペドリ(写真:なかしまだいすけ/アフロ)

完全復活の日は、近いかもしれない。

バルセロナが調子を上げている。リーガエスパニョーラ第27節終了時点で3位に位置。来季のチャンピオンズリーグ出場権獲得に向けて、ポールポジションに立っている。

戦況を見守るクーマン
戦況を見守るクーマン写真:ロイター/アフロ

「これが現実だ」

ロナルド・クーマン前監督は、チャンピオンズリーグ・グループステージ第3節でバイエルン・ミュンヘンに0−3と敗れた後、そう語った。また、ジェラール・ピケも試合後に同様の感想を述べた。バルセロニスモ(バルセロナ主義)を、不安が襲っていた。

それから2ヶ月が経ち、クラシコに敗れ、続いてラージョ・バジェカーノ戦を落とし、クーマン前監督のクビがとんだ。「私はラポルタの監督ではなかった。そういった感覚が最初からあった」とはクーマン前監督の弁だ。

■監督交代と変化

クーマン前監督が去り、ジョアン・ラポルタ会長が選んだのはシャビ・エルナンデス監督だった。

バルセロナにとって、重要だったのは冬の移籍市場だ。シャビ監督を始め、補強担当のジョルディ・クライフ、マテウ・アレマニーFD(フットボール・ディレクター)がひとつになり成果を挙げようとしていた。

そして、フェラン・トーレス、ダニ・アウベス、ピエール・エメリク・オーバメヤン、アダマ・トラオレが加入した。

5500万ユーロ(約66億円)と高額な移籍金で加入したフェラン、38歳のアウベス、アーセナルで実質上戦力外になっていたオーバメヤン、ウルヴァーハンプトンで出場機会を失っていたトラオレ、こう記せば、補強の段階で疑問符をつける者がいても不思議はないだろう。

新加入のオーバメヤンとトラオレ
新加入のオーバメヤンとトラオレ写真:なかしまだいすけ/アフロ

だがバルセロナは決定力を取り戻した。

冬の移籍市場が閉じる前の段階で、バルセロナは30試合で40得点を挙げていた。1月31日以降では、7試合で21得点を記録している。

■ペドリの存在と繋ぎ役

無論、バルセロナが復調したのは補強だけが理由ではない。大きかったのは、ペドリ・ゴンサレスの復帰だ。

ペドリは昨季、バルセロナでブレイクした。瞬く間にスター街道を駆け上がり、バルセロナとスペイン代表のレギュラーに定着した。一方で、試合出場数が増加した。2020−21シーズン、EURO2020と東京五輪を含めて公式戦73試合に出場。疲労が蓄積して、今季は度重なる負傷に苦しめられた。

ペドリが入ったバルセロナはまったく別のチームになる。彼が前線とディフェンスラインの「繋ぎ役」になるためだ。相手の守備陣形が崩れていれば、ボールを運ぶ。中盤では簡単にボールを失わない。トラオレやジョルディ・アルバがスペースに走れば、的確にスルーパスを通す。

「ライン間の動き、ボランチの背後を取るプレー...。ペドリを見ていると、(アンドレス・)イニエスタを思い出す。彼のようなタレントは、なかなかお目にかかれないよ」とシャビ監督が語るように、その才能は群を抜いている。

誤解されがちだが、ペドリはバルセロナのカンテラーノではない。ラス・パルマスのカンテラで育ち、バルセロナに移籍してきた。彼はカナリア諸島出身の選手である。フアン・カルロス・バレロン、ダビド・シルバといったタレントが育った場所だ。

■メッシの退団を乗り越えて

創造性豊かな選手が育ちやすい土壌で、ペドリは成長期を過ごした。

そのペドリの“ベビーフェイス”に、一瞬、相手は騙される。その実、老練で老獪なプレーヤーが、眼前には立ちはだかっているのだ。例えばアトレティック・クルブ戦で見せたミケル・バレンジアガを股抜きしたプレーはフアン・リケルメを彷彿させるものだった。18歳の選手が容易にできる芸当ではない。

時間と空間を操るペドリが、現在バルセロナの「羅針盤」になっている。

覚醒、という言葉は適していないかもしれない。もはや、彼はバルセロナで試合を支配する存在だ。

ゴールを喜ぶペドリとメッシ
ゴールを喜ぶペドリとメッシ写真:ロイター/アフロ

バルセロナは今夏、リオネル・メッシがパリ・サンジェルマンに移籍した。

バルセロニスタはメッシを失った。それでも、ペドリのようなタレントが出てきて、再び本拠地カンプ・ノウに人が集まるようになっている。また、そこにはシャビの帰還、積極的な補強、才能の出現と複数の要素が絡まる。バルセロニスモに光が差し込み、復権への道が照らされている。

スポーツライター

執筆業、通訳、解説。東京生まれ。スペイン在住歴10年。2007年に21歳で単身で渡西して、バルセロナを拠点に現地のフットボールを堪能。2011年から執筆業を開始すると同時に活動場所をスペイン北部に移す。2018年に完全帰国。日本有数のラ・リーガ分析と解説に定評。過去・現在の投稿媒体/出演メディアは『DAZN』『U-NEXT』『WOWOW』『J SPORTS』『エルゴラッソ』『Goal.com』『ワールドサッカーキング』『サッカー批評』『フットボリスタ』『J-WAVE』『Foot! MARTES』等。2020年ラ・リーガのセミナー司会。

誰かに話したくなるサッカー戦術分析

税込550円/月初月無料投稿頻度:月3回程度(不定期)

リーガエスパニョーラは「戦術の宝庫」。ここだけ押さえておけば、大丈夫だと言えるほどに。戦術はサッカーにおいて一要素に過ぎないかもしれませんが、選手交代をきっかけに試合が大きく動くことや、監督の采配で劣勢だったチームが逆転することもあります。なぜそうなったのか。そのファクターを分析し、解説するというのが基本コンセプト。これを知れば、日本代表や応援しているチームのサッカー観戦が、100倍楽しくなります。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

森田泰史の最近の記事