Yahoo!ニュース

なぜスペインは”新世代”の台頭もイタリアに敗れたのか?見据える次の世界と約束された未来。

森田泰史スポーツライター
ボールをコントロールするブスケッツ(写真:Maurizio Borsari/アフロ)

試合に勝って、勝負に負けた。

これはスポーツの世界でよく使われる表現だ。EURO2020準決勝のイタリア対スペインの一戦で、敗れたスペインにそのような印象を抱いた者は少なくないだろう。

だが敗戦は敗戦である。スペインは欧州の4強に名を連ねたが、決勝を目前にして大会から姿を消した。

ゼロロップに入ったダニ・オルモ
ゼロロップに入ったダニ・オルモ写真:Maurizio Borsari/アフロ

「イタリアが優位というのが大方の予想だったと思う。でも、若い選手たちは今大会で多くを経験した。もちろん、残念だよ。ここで大会が終わって欲しくなかったからね。僕たちは試合を支配していた。イタリアを上回っていたはずだ。誇りを持って戦った。だけど、フットボールとPK戦はこういうものだ」とは主将を務めたセルヒオ・ブスケッツの言葉である。

「これが僕の最後の代表戦になるかは分からない。いまは、その話をするべきではないと思う。僕がいてもいなくても、スペイン代表は未来を楽観的に捉えていい。次のワールドカップに向けて、この道を歩んでいくべきだ。素晴らしいグループがあり、それを誇りに思わなければならない」

■因縁の相手

スペインにとって、イタリアは因縁の相手だった。

EURO2008準々決勝で対戦した際には、0-0の末にスペインがPK戦を4-2で制した。そのまま勢いに乗り、スペインは優勝を飾った。それは黄金時代の始まりだった。2010年の南アフリカ・ワールドカップで世界王者となり、EURO2012でも快進撃を続けたスペインだが、その大会のファイナルで再び立ちはだかったのがイタリアだ。そこでは4-0とスペインが大勝した。しかし、それが黄金のチームの終着点であった。

奇しくも、あの決勝でビセンテ・デル・ボスケ当時監督がセスク・ファブレガスをファルソ・ヌエベ(ゼロトップ/偽背番号9)に据えたように、ルイス・エンリケ監督はダニ・オルモをファルソ・ヌエベに配置した。今大会、「我々はモラタと10人の選手だ」と豪語してアルバロ・モラタを信頼してきた指揮官であるが、イタリアを前にして奇策を講じた。

■偽背番号9とイタリアの守備

D・オルモの存在はイタリアの守備陣の混乱を招いた。右サイド、左サイド、中央と神出鬼没に現れ、時には中盤に下がりポゼッションに参加する。2CBのジョルジョ・キエッリーニとレオナルド・ボヌッチ、そしてアンカーのジョルジーニョがD・オルモのマークの受け渡しに手を焼いていた。

対して、イタリアはレオナルド・スピナッツォーラの負傷離脱が響いた。【4-3-3】と【4-3-3】のぶつかり合いで、左サイドバックで高い位置を取るスピナッツォーラがいれば、イタリアは攻撃時に3バックになるシステムで戦えるはずだった。だがスピナッツォーラ、マルコ・ヴェッラッティ、ロレンツォ・インシーニェの左サイドのトライアングルが使えなくなり、イタリアの攻守の重心は下がらざるを得なかった。

スペイン対イタリアのスタッツにおいては、スペインがポゼッション率(70%:30%)、パス本数(805本:287本)、シュート数(16本:7本)、ボール奪取数(73回:68回)、デュエル勝数(48回:46回)とすべての面で上回っていた。

しかしながら勝利の女神はイタリアに微笑んだ。GKジャンルイジ・ドンナルンマのビッグセーブもさることながら、MVP級の活躍を見せたD・オルモとチーム内得点王のモラタがPKを失敗したのは象徴的だった。

イタリア戦で途中からキャプテンマークを巻いたアルバ
イタリア戦で途中からキャプテンマークを巻いたアルバ写真:Maurizio Borsari/アフロ

「非常に厳しい敗戦だ。僕たちはもっと違う何かに値したはず。でも、このグループとコーチングスタッフを誇りに思うべきだ。サポーターは本当に素晴らしかった。僕たちはイタリアより優っていた。すごく残念だ」とはジョルディ・アルバの弁だ。

「僕は10年にわたりスペイン代表でプレーしてきた。実際のところ、現在のようなグループはなかった。ロッカールームの雰囲気はこれまでも良かったけれど、いまは最高だ。それは外からは分からないと思う。僕は今後も代表で監督に起用される準備を整えていく。自分のチームでレベルを示して、2022年のワールドカップに出場したい」

涙を流したぺドリ
涙を流したぺドリ写真:代表撮影/ロイター/アフロ

矢が折れ、刀が折れ、スペインはまさに満身創痍で戦っていた。ラウンド16のクロアチア戦、準々決勝のスイス戦と決勝トーナメントに突入してからは全試合が延長戦までもつれ込む展開だった。

PK戦でイタリアに敗れ、泣きじゃくっていたのはペドリ・ゴンサレスだ。ルイス・エンリケ監督とチアゴ・アルカンタラに慰められても、簡単には落ち着けなかった。18歳の青年は、スペインの新世代の台頭を示すシンボルだった。あの涙を、次なる勝利への糧にーー。見据える先に、来年のカタール・ワールドカップが待っている。

スポーツライター

執筆業、通訳、解説。東京生まれ。スペイン在住歴10年。2007年に21歳で単身で渡西して、バルセロナを拠点に現地のフットボールを堪能。2011年から執筆業を開始すると同時に活動場所をスペイン北部に移す。2018年に完全帰国。日本有数のラ・リーガ分析と解説に定評。過去・現在の投稿媒体/出演メディアは『DAZN』『U-NEXT』『WOWOW』『J SPORTS』『エルゴラッソ』『Goal.com』『ワールドサッカーキング』『サッカー批評』『フットボリスタ』『J-WAVE』『Foot! MARTES』等。2020年ラ・リーガのセミナー司会。

誰かに話したくなるサッカー戦術分析

税込550円/月初月無料投稿頻度:月3回程度(不定期)

リーガエスパニョーラは「戦術の宝庫」。ここだけ押さえておけば、大丈夫だと言えるほどに。戦術はサッカーにおいて一要素に過ぎないかもしれませんが、選手交代をきっかけに試合が大きく動くことや、監督の采配で劣勢だったチームが逆転することもあります。なぜそうなったのか。そのファクターを分析し、解説するというのが基本コンセプト。これを知れば、日本代表や応援しているチームのサッカー観戦が、100倍楽しくなります。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

森田泰史の最近の記事