Yahoo!ニュース

オランダ、ベルギーに乗り込むなでしこジャパン。10日間の遠征でチームは何を掴むのか

松原渓スポーツジャーナリスト
リーグで好パフォーマンスを見せる選手たちに期待する(左:田中美南/右:長谷川唯)(写真:アフロ)

オランダ・ベルギー遠征を行うなでしこジャパンが6月5日(月)の朝、成田空港を出発し、アムステルダムへと向かった。

オランダのブレダで3日間の調整を経て、9日のオランダ女子代表戦に臨み、その後、隣国ベルギーに移動。13日にベルギー女子代表との親善試合を行う。

昨年6月に高倉麻子監督の下、新体制でスタートを切ってから約1年が過ぎた。チームは3度の海外遠征(アメリカ、スウェーデン、スペイン)と、4度の国内合宿を行ってきた。

高倉監督はこの1年間で海外と国内リーグから30名余りを候補として招集。年代別代表で自身が指導した若手も積極的に抜擢しながらチーム作りを進めてきた。

そして、2017年に入り、初の国際大会となったアルガルベカップ(3月上旬、ポルトガル)は12チーム中6位に。国内初の試合となった熊本でのコスタリカ戦(4月9日)は、3-0で勝利した。

チームの土台は固まりつつある。

7月末にはアメリカ遠征を行い、アメリカ、ブラジル、オーストラリアと親善試合を行うことが発表された。なでしこジャパンの直近の公式戦は、今年12月に日本で行われるEAFF E-1フットボールチャンピオンシップと、2018年4月にヨルダンで開催予定のAFC女子アジアカップ(兼フランスワールドカップアジア予選)である。

【コスタリカ戦からほぼ変わらない顔ぶれに】

今回のオランダ・ベルギー遠征に選出された23名は、4月のキリンチャレンジカップ・コスタリカ戦(○3-0)と、ほぼ同じ顔ぶれとなった。

「(コスタリカ戦で)新しく入った選手が非常に良いパフォーマンスを見せたので、もう少しその選手たちを試してみたいということで、そのメンバーでもう一度、オランダ・ベルギーと戦ってみたいと考え、このメンバーを選びました」(高倉監督)

23名のうち、チーム発足時からコンスタントに呼ばれ続けてきたメンバーは約半数。代表に指定席はないが、来年のワールドカップ予選に向けて、その選手たちを軸にチーム作りは進んでいくと考えられる。

しかし、今回、対戦するオランダのような勢いのある相手に対してどの程度、力を出せるのか、という点では、未知数の選手も少なくない。

その点、個々が積極的に持ち味をアピールできる寛容な雰囲気は、このチームの良いところである。連携を高めることはもちろん重要だが、その中で「自分がチームを勝たせる」という気概をプレーで示す選手が多く現れることを期待している。

オランダでは来月、ユーロが開催されるので、代表チームの強化が着々と進んでいる。日本は3月のアルガルベカップではオランダに2-3で敗れており、同じ轍を踏むことは許されない。

【守備力向上の成果が試される機会に】

高倉監督が就任後、なでしこジャパンはこれまでに、アルガルベカップを含めて8試合(非公開の2試合を除く)を戦い、結果は3勝4敗1分である。詳細は以下の通り。

2016年

6月2日/国際親善試合 △3-3 vs アメリカ 

6月5日/国際親善試合 ●0-2 vs アメリカ

7月21日/国際親善試合 ●0-3 vs スウェーデン

2017年

3月1日/アルガルベカップ ●1-2 vs スペイン

3月3日/アルガルベカップ ○2-0 vs アイスランド

3月6日/アルガルベカップ ○2-0 vs ノルウェー

3月8日/アルガルベカップ ●2-3 vs オランダ

4月9日/キリンチャレンジカップ ○3-0 vs コスタリカ

内容を見ると、8試合で13得点13失点と、得点数に比例して失点数の多さも目立つ。先制を許した4試合はすべて負けており、試合運びにおいても課題は多い。

とはいえ、失点の多さは、前線からボールを奪いにいくアグレッシブな守備に、リスク覚悟でチャレンジしてきた結果でもある。実際、1年前は不安定だった守備時の選手の距離感は改善され、高い位置でボールを奪ってスムーズに攻撃に転じる形も見られるようになった。

守備から攻撃への切り替えの質をさらに高めることは、今回の遠征でも重要なポイントになる。

【試合を決めるのは誰か】

攻撃に目を転じると、これまでの8試合で6ゴールを決めたFW横山久美(AC長野パルセイロ・レディース)の決定力が抜きん出ており、頼もしい存在である。

横山は7月からドイツ1部のフランクフルトに移籍することが決まっているが、オランダにはフランクフルトでチームメートになる選手もいる。横山に対しては特に警戒してくるだろう。

FW陣の中で、特に、最近のなでしこリーグでのパフォーマンスの良さから、オランダ戦での得点の可能性を感じさせるのが田中美南(日テレ・ベレーザ)だ。

前線でのボールキープ力が向上し、相手との駆け引きの中で、ゴールを決めるバリエーションが増えた。印象的だったのは、6月3日(土)に行われたなでしこリーグカップのノジマステラ神奈川相模原戦(○4-2でベレーザ勝利)で決めた2点目だ。

1-1で迎えた前半29分。田中は相手ペナルティエリア外のゴール正面あたりで、味方のシュートのこぼれ球をファーストタッチで完璧にコントロールして足下に置くと、小さなモーションから左足をコンパクトに振り抜いた。トラップからシュートまでの動作は速く、強烈なシュートは、地を這うような弾道でゴール右隅に突き刺さった。

このようなゴールを決められるようになったことに、田中自身、手応えを感じている。思い当たるのは、練習後の個人練習で、シュートの打ち方にある「変化」を加えたことだった。

「(練習では)ボールの受け方も含めて、試合の中でありそうなシチュエーションを具体的にイメージしながら打つようにしました。そうしたら、試合でもイメージ通りに決まるようになってきたんです。今までは(シュートに)強さを求めてしまうことが多かったのですが、落ち着いてコースを狙えるようになりました」(田中)

代表で、チームメートからの信頼を感じられるようになったことも、自信につながっているという。

その成果が、今回の遠征で発揮されることを期待したい。

なでしこジャパンとオランダ女子代表の一戦は、BS日テレで、6月10日(土)午前1時20分より、ベルギー女子代表戦は6月14日(水)午前2時50分より生中継される(いずれも日本時間)。

スポーツジャーナリスト

女子サッカーの最前線で取材し、国内のなでしこリーグはもちろん、なでしこジャパンが出場するワールドカップやオリンピック、海外遠征などにも精力的に足を運ぶ。自身も小学校からサッカー選手としてプレーした経験を活かして執筆活動を行い、様々な媒体に寄稿している。お仕事のご依頼やお問い合わせはkeichannnel0825@gmail.comまでお願いします。

松原渓の最近の記事