Yahoo!ニュース

「今忙しい?」はLINE乗っ取り詐欺を疑え!その手口と防衛策 #専門家のまとめ

前田恒彦元特捜部主任検事
(写真:イメージマート)

LINE乗っ取り詐欺が再び横行しているという。他人のアカウントを乗っ取り、友だちやLINEグループのアカウントあてに片っ端から「今忙しい?」といったメッセージを送り付けるところから始まる。

本人だと信じ込んだ相手が「大丈夫だよ」などと返信すると、「近くのコンビニでギフトカードを買ってきて」「大至急必要なんだけど、いま身動きがとれないので」「代金は後で渡すから」「ギフトカードの番号を写真で送って」などと次々とメッセージを送り、相手の善意につけ込んでこれをだまし取る手口だ。

LINEの乗っ取りは不正アクセス禁止法違反にあたるし、ギフトカードの件も詐欺罪が成立する。しかし、泣き寝入りを狙っていることから1件あたりの被害額が小さいし、犯人も海外にいるケースがほとんどだ。警察に相談しても事件化に向けて腰が重く、逮捕や被害の回復に至るのは困難だから、自己防衛が重要となる。

▼「アカウントがロックされた。解除には友人の確認が必要」といったメッセージを送信して偽サイトに誘導し、IDなどを乗っ取る

▼LINEは知り合いが前提なので、受け取った側はメッセージの送り主が全く別人とは思わず、本人だと信じてしまう

▼だまされないためには、直接顔を合わせたり、電話したりするなど、「LINE以外の連絡手段」で本人に確認するのが一番

▼乗っ取りを防ぐためには、他の端末によるログイン許可をオフにするなど、LINE設定の見直しも重要

LINEの公式サポートによると、もし乗っ取りの被害にあったら、まだアカウントにログインできるのであれば速やかにパスワードを変更し、もうログインできないのであればカスタマーサポートに連絡してもらいたいという。

後者の場合、犯人が悪用しないようにアカウントを削除したうえで、調査後に新たなアカウントにスタンプや着せかえ、課金アイテムの購入履歴、コイン残高、LINE STOREから購入したクレジット残高などの移行を行うとのことだ。乗っ取られたと分かったら、友だちに迷惑をかけないためにも、一刻も早く動いたほうがよい。(了)

元特捜部主任検事

1996年の検事任官後、約15年間の現職中、大阪・東京地検特捜部に合計約9年間在籍。ハンナン事件や福島県知事事件、朝鮮総聯ビル詐欺事件、防衛汚職事件、陸山会事件などで主要な被疑者の取調べを担当したほか、西村眞悟弁護士法違反事件、NOVA積立金横領事件、小室哲哉詐欺事件、厚労省虚偽証明書事件などで主任検事を務める。刑事司法に関する解説や主張を独自の視点で発信中。

元特捜部主任検事の被疑者ノート

税込1,100円/月初月無料投稿頻度:月3回程度(不定期)

15年間の現職中、特捜部に所属すること9年。重要供述を引き出す「割り屋」として数々の著名事件で関係者の取調べを担当し、捜査を取りまとめる主任検事を務めた。のみならず、逆に自ら取調べを受け、訴追され、服役し、証人として証言するといった特異な経験もした。証拠改ざん事件による電撃逮捕から5年。当時連日記載していた日誌に基づき、捜査や刑事裁判、拘置所や刑務所の裏の裏を独自の視点でリアルに示す。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

前田恒彦の最近の記事