Yahoo!ニュース

アップルの近眼でも使用できるヘッドマウントディスプレイ特許について

栗原潔弁理士 知財コンサルタント 金沢工業大学客員教授
US10686922特許公報

私のようなメガネを手放せない人にとって、HMD(ヘッドマウントディスプレイ)やスマートグラス系のガジェットは、メガネをかけたまま使えるか(あるいはメガネがなくてもクリアーに見えるか)が大きな問題です。私が持っているHMDのOculus Riftは、スペック上はメガネをかけたままでも使えるのですが、実際は鼻かけ部分が痛くなって辛いです。しかたなく昔使っていたメガネのレンズ部分を外して貼り付けることでなんとかしのいでいます。

このようなメガネ族の悩みの種を解決してくれるかもしれない、アップルのHMD関連特許が米国で登録されました(先に書いておくとめちゃくちゃ範囲が広いです)。

特許番号は10,686,922号、発明の名称は” Head-mounted display apparatus for retaining a portable electronic device with display”(ディスプレイを備えた携帯電子機器を保持するヘッドマウントディスプレイ装置)、 登録日はつい先日の2020年6月16日(まだ、Google Patentsには反映されていません)、実効出願日は2008年9月30日です。2008年9月30日の源出願に分割出願を繰り返して12件もの特許がファミリーとして登録されており、今回登録のものはその最新のものということになります(ファミリー内の過去の特許発明の権利範囲についても別記事で解説していく予定です)。

分割を繰り返してきたということはアップルにとっても戦略的重要性が高い特許であると言えます。また、実効出願日が2008年まで遡るということは、新規性・進歩性を否定する先行技術の発見が困難である(無効にしにくい)可能性があります。

ところで、この発明がApple Glassに適用されるかもしれないとの一部報道があるようですが、明細書の内容を見る限り、外界の視界にコンピューターによる映像を重ねて表示するAR式のスマートグラスではなく、OculusのようなVRヘッドセット(外界が直接は見えない)を前提としているように思えます(元々は、タイトル画像でいうと332の空洞部分にiPhoneなどのスマホを挿入するタイプのHMDを想定した出願でした)。無理矢理解釈でARスマートグラスも権利範囲に含められる可能性もなくもないかもしれませんが。

この記事は有料です。
栗原潔のIT特許分析レポートのバックナンバーをお申し込みください。

栗原潔のIT特許分析レポートのバックナンバー 2020年6月

税込880(記事1本)

※すでに購入済みの方はログインしてください。

購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
弁理士 知財コンサルタント 金沢工業大学客員教授

日本IBM ガートナージャパンを経て2005年より現職、弁理士業務と知財/先進ITのコンサルティング業務に従事 『ライフサイクル・イノベーション』等ビジネス系書籍の翻訳経験多数 スタートアップ企業や個人発明家の方を中心にIT関連特許・商標登録出願のご相談に対応しています お仕事のお問い合わせ・ご依頼は http://www.techvisor.jp/blog/contact または info[at]techvisor.jp から 【お知らせ】YouTube「弁理士栗原潔の知財情報チャンネル」で知財の入門情報発信中です

栗原潔の最近の記事