Yahoo!ニュース

イングランド銀行がMPCの議事録発表を準備

久保田博幸金融アナリスト

英国の中央銀行であるイングランド銀行は、金融政策委員会(MPC)の議事詳報を作成・公表することの是非を検討する作業部会の責任者として、ウォーシュ元米連邦準備理事会(FRB)理事を指名したそうである(ロイター)。

イングランド銀行では現在、MPCの議事を録音、それを活用して議事要旨を作成しているものの、数週間後の議事要旨公表とともに録音テープを破棄する。つまり議事の様子を一語一句記した記録は保存されていないそうである(ロイターの5月1日の記事「中銀、政策委の議事詳報公表の是非検討へ 元FRB理事招へい」より引用)。

日銀は、金融政策決定会合の議事要旨を、次回の決定会合で承認のうえ、その3営業日後に公表している。また金融政策決定会合の議事録は、各金融政策決定会合から10年を経過した後に、半年分(1月から6月分、7月から12月分)ごとにとりまとめて、年2回公表している。

米国のFOMCでは議事要旨(Minutes)は会合の約3週間後に、議事録(Transcript)は5年後に公表されることになっている。

ECB政策理事会の場合には、議事要旨は公表されていない。しかし、議事録は作成・保存されており、その議事録は30年後に発表されるようである。

イングランド銀行は、会合の2週間後に議事要旨が公表されるが、議事録の基となる録音データは破棄されていることは知らなかった。ここれでは議事録を発表することは物理的に困難となる。

中央銀行の金融政策の透明性をはかる上では議事要旨だけでなく、実際にどのようなやり取りがされていたのかを発言者も明らかにした議事録の発表は必要であると思われる。日銀はすでに10年前の会合の議事録を発表しているが、生々しいやり取りが行われていたことがわかる。このあたりは議事要旨では伝え切れていないし、要旨にまとめる際に発言そのものをオブラートに包むなりすることも可能である。

金融政策を分析するには議事要旨だけでは不十分であり、議事録を確認する必要がある。できればもう少し早く発表してほしいが、発言者がまだ現場に残っていると何かと影響が出る恐れもあってか、日銀は10年後の発表としている。

しかし、世界の中央銀行の基になったとされるイングランド銀行が、その議事の内容を残していなかったことに驚いた。ECBも議事録の早期の発表や、議事要旨の発表を検討しているとされており、イングランド銀行も議事録の必要性を意識したのであろうか。それだけ中央銀行の金融政策の重要度が増してきているということなのかもしれない。

金融アナリスト

フリーの金融アナリスト。1996年に債券市場のホームページの草分けとなった「債券ディーリングルーム」を開設。幸田真音さんのベストセラー小説『日本国債』の登場人物のモデルともなった。日本国債や日銀の金融政策の動向分析などが専門。主な著書として「日本国債先物入門」パンローリング 、「債券の基本とカラクリがよーくわかる本」秀和システム、「債券と国債のしくみがわかる本」技術評論社など多数。

牛さん熊さんの本日の債券

税込1,100円/月初月無料投稿頻度:月20回程度(不定期)

「牛さん熊さんの本日の債券」では毎営業日の朝と引け後に、当日の債券市場を中心とした金融市場の動きを牛さんと熊さんの会話形式にてお伝えします。昼には金融に絡んだコラムも配信します。国債を中心とした債券のこと、日銀の動きなど、市場関係者のみならず、個人投資家の方、金融に関心ある一般の方からも、さらっと読めてしっかりわかるとの評判をいただいております。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

久保田博幸の最近の記事