Yahoo!ニュース

リーガエスパニョーラ残留争いが白熱。久保ヘタフェ、岡崎ウエスカ、乾、武藤のエイバルは生き残れるか

小宮良之スポーツライター・小説家
チャンスを逃して悔しがる久保建英(写真:ムツ・カワモリ/アフロ)

バレンシアでさえ危ない

 リーガエスパニョーラは残り4試合、残留を巡る戦いが混沌の様相を呈してきている。

 

14位 バレンシア   36ポイント

15位 ヘタフェ    34ポイント

16位 アラベス    31ポイント

17位 バジャドリード 31ポイント

18位 ウエスカ    30ポイント

19位 エルチェ    30ポイント

20位 エイバル    26ポイント

 3チームが降格する規定だが、34節終了時点で、わずかな差に7チームがひしめき合っている。

 バレンシアは数年前まではレアル・マドリード、FCバルセロナ(以下バルサ)に次ぐ強豪だったが、今や凋落の一途を辿る。シンガポールの投資家ピーターリムがオーナーになって7年間で12回、監督を交代。マルセリーノ・ガルシア監督のように結果を叩き出しても、不和になると更迭し、現場を無視した暴君ぶりは目に余る。クラブをおもちゃのように扱い、見る影もなくなった。

 もっとも、バレンシアには「火消しのスペシャリスト」と言われるボロがいる。今回で7度目の途中登板となるが、チームを好転させてきた。守り神のような人物がいるだけに降格の可能性は低いが、次節、残留の直接のライバル、バジャドリードに敗れるようなことがあると…。 

 現状は何があってもおかしくはない。

 そして日本人選手が所属するヘタフェ(久保建英)、ウエスカ(岡崎慎司)、エイバル(乾貴士、武藤嘉紀)の3チームは、危険水域にある。揃って3チームが降格。そんな事態になってもおかしくないほどだ。

 では、彼らが生き残る可能性とは?

久保の存在の矛盾

 久保が在籍するヘタフェは本来、残留争いするチームではない。

 ホセ・ボルダラス監督が率いて5年目になるが、戦闘力の高さが代名詞と言える。「喧嘩殺法」とも言える反則ギリギリのチャージと縦に蹴り出したボールを猛然と追う戦い方は、「アンチフットボール」と揶揄されることもしばしばだが、煙たがれるのは脅威の証だろう。2018-19シーズンには5位という好成績を収め、ヨーロッパリーグでもベスト16に進出した。

 しかし今シーズンは、ハードワークを重んじる戦い方に選手が心身ともに消耗したのか、攻守で著しくパワーダウンした。そこで冬の移籍では、カルレス・アレニャ、久保などボールプレーヤーを獲得し、ボルダラスはボールをつなげる戦い方に方向転換を図った。しかし付け焼刃のポゼッションサッカーが通用するはずもなく、結局は戦い方を戻し、どうにか勝ち点を稼いでいる状況だ。

 率直に言って、久保はチームのプレースタイルと合わない。肉弾戦を挑まざるを得ず、頭の上をボールが越える。その矛盾を抱え、苦しい戦いが続くだろう。しかし、技術的には飛び抜けている。直近のビジャレアル戦でも短い出場時間で、簡単に二度のチャンスを作り出していた。劣勢での起用で違いを見せられたら、ジョーカーとして再び脚光を浴びるはずだ。

 次節、エイバルとの戦いを制することができたら、残留の道は開けるのではないか。

岡崎は3番手のFWに…

 ウエスカは、昇格クラブとして「十分に健闘している」と評価できるだろう。ミチェル監督が更迭され、新たにパチェタが監督に就任で3バックに変更するなど混乱はあったにせよ、戦力(チーム予算の低さ)を考えれば「残り4試合で18位」というのは悪い位置ではない。直近のレアル・ソシエダ戦もタフに戦って勝ち点3を得て、残留に向けてはまだまだ可能性はつながっている。

 エースとして長身のスペイン人FWラファ・ミルが独り立ちしているのは大きい。プレミアリーグ挑戦はうまくいかなかったが、今シーズンは12得点。一人で点を取れる技術とパワー、スピードを持ち、カウンターのフィニッシャーだけでなく、クロスをヘディングで放り込めるストライカーで、残留に向けた切り札だ。

 もう一人のキーマンは、スペイン人FWサンドロ・ラミレスか。バルサの下部組織ラ・マシア育ちで、トップチームでもデビュー。ポテンシャルの高さを評価されながらも、その後は鳴かず飛ばず、が続いていた。ただ、レアル・ソシエダ戦で決勝点を導き出したようにキックは非凡で、真価発揮となるか。

 一方、昇格の立役者だった岡崎は、ミル、サンドロに次ぐ3番手に転落し、すっかりベンチ要員になってしまった。しかし、プレミアリーグ優勝の経歴を持つような経験者はいない。正念場、救世主のような貢献ができるか。

 ウエスカとしては、総力戦になるはずだ。

乾からポジションを奪ったヒルがキーマンの状況だが…

 最下位のエイバルは、たしかに厳しい。しかし、彼らも逆転残留は可能だろう。主力の高齢化と放出によるチーム力低下は深刻で、4分け11敗と真っ暗なトンネルを進んでいたが、直近のアラベス戦で3-0と勝利。残留を争うライバルを下し、首の皮はつながった。

 ホセ・ルイス・メンディリバル監督はエイバルで6年目になるが、攻守一体の激しいプレスとハイラインで、アグレッシブな戦いを見せてきた。自前の芝生の練習場がないほど戦力的には低い。しかしチームを鍛え上げ、闘争心を最大限に引き出し、プレーモデルの中で選手を成長させ、結果をつかんできた。

 今シーズンは、若手アタッカーのブライアン・ヒルが飛躍を遂げ、スペイン代表に選ばれている。左サイドで見せるウィングプレーは必見。乾からポジションを奪ったほどで、「ドリブラーの宝庫」と言われるアンダルシア出身だ。

 乾もメンディリバル監督の秘蔵っ子と言える。今シーズン、準レギュラーとしてトップ下や右サイドでプレー。シュート意識が高く、順応性も見せたが、ゴールにつながらず…。

 新たに獲得した武藤はオールマイティで、プレミアリーグにいただけにプレー強度も十分。しかし、期待されたゴールが乏しい(リーグ戦はわずか1得点)。ケガから復帰して出場時間を増やし、覚醒できるか。

 チームを支えているのはベテランだ。アラベス戦では在籍6年目のスペイン人FWキケ・ガルシアがハットトリック。今シーズンは12得点で、一人気を吐いている。

 次節はヘタフェとの”直接対決”。勝てば勢いに乗れるが、最終節が優勝を争うバルサというのが…。エイバルが残留するとしたら、とっておきのドラマが待っているかもしれない。

 4人の日本人選手に共通するのは、残留争いが佳境の今、蚊帳の外になりつつある点だろう。それだけに、与えられた短い時間で何ができるか。攻撃的選手ばかりだけに、ゴールに関わる仕事で評価を裏返せるはずだ。

 確率的には3チームのうち、一つは落ちるか。もう二つはエルチェ、バジャドリードになりそうな気はするが――。慈悲なき戦いだ。

スポーツライター・小説家

1972年、横浜生まれ。大学卒業後にスペインのバルセロナに渡り、スポーツライターに。語学力を駆使して五輪、W杯を現地取材後、06年に帰国。競技者と心を通わすインタビューに定評がある。著書は20冊以上で『導かれし者』(角川文庫)『アンチ・ドロップアウト』(集英社)。『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家デビューし、2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を刊行。他にTBS『情熱大陸』テレビ東京『フットブレイン』TOKYO FM『Athelete Beat』『クロノス』NHK『スポーツ大陸』『サンデースポーツ』で特集企画、出演。「JFA100周年感謝表彰」を受賞。

小宮良之の最近の記事