Yahoo!ニュース

北朝鮮サッカー代表「負けて炭鉱送り」は本当だった…W杯で決勝点の「英雄」にも容赦なし

高英起デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト
日本対北朝鮮(写真:ロイター/アフロ)

サッカー2026年ワールドカップ(W杯)アジア2次予選の日本と北朝鮮の一戦が21日、東京の国立競技場で行われ、日本が1-0で勝利した。前半に先制された後も再三にわたり日本に決定的場面を作られながら、最少失点でしのいだ北朝鮮も善戦したと言える。

北朝鮮サッカーを巡っては、重要な試合で「負けたら炭鉱送り」ということが長年にわたり言われてきた。筆者は、少なくとも近年では、そのようなことはないと考えている。だが、火のない所に煙は立たぬ、である。

かつて大活躍した北朝鮮のサッカー選手が、炭鉱に送られたという話が実際にある。アジアプレスの李鎮洙記者は2010年6月23日付の「北朝鮮 44年前、炭鉱送りになったW杯代表選手たち」と題した記事で、次のように書いている。

「北朝鮮北部の咸鏡北道に、褐炭の生産地として名高い阿吾地(アオジ)炭鉱がある。この炭鉱に、1967年のある日、3人のサッカー選手が送られた」

この3人の名は朴斗翼(パク・トゥイク)、申英奎(シン・ヨンギュ)、そして李賛明(イ・チャンミョン)だという。いずれも1966年W杯でアジアの国家として初めてベスト8入りした選手たちである。中でも朴斗翼は、グループリーグ最終戦のイタリアとの試合で決勝ゴールを決めた英雄だ。

李記者の記事は、当時その炭鉱で働いていた脱北者の文敏男(ムン・ミンナム)さんにインタビューしたものだ。詳細は下のリンクを参照してもらいたいが、彼らが炭鉱送りになったのは「負けたから」ではなく、重要な試合前に現地女性と「一夜」を共にしたことにあったという。

そもそも、北朝鮮はサッカーなどスポーツに限らず、何かに失敗したら「思想の腐敗」にその原因を求め、重労働によってそれを矯正するやり方を好む。高官たちも「革命化」という名の労働キャンプにしばしば送られており、そこにはほかの人々を緊張させるための「見せしめ」の意味もある。そして、その最たる形が公開処刑だ。

(参考記事:北朝鮮の15歳少女「見せしめ強制体験」の生々しい場面

もっとも、朴斗翼らの炭鉱送りは数カ月で終わったらしい。彼はその後、1976年と1990年に代表監督を務めた。2008年の北京オリンピックに際しては、北朝鮮の平壌を走る聖火ランナーに選ばれている。

北朝鮮のスポーツ選手の中にはほかにも、炭鉱送りほどではないにせよ、懲罰的な無報酬労働に従事させられた経験のある人が少なくないと聞く。

つまり、「負けたら炭鉱送り」は全く根拠のない話ではないが、それで「一巻の終わり」というわけでもないということだ。

なお、日本サッカー協会の田嶋幸三会長は21日、今回の予選で日本代表が北朝鮮代表と対戦するアウェー戦(26日)の平壌での開催が中止となったことを明らかにしている。北朝鮮は日本における「悪性伝染病」の流行を理由にしたという。

日本で報告数が増えている劇症型溶血性レンサ球菌感染症を警戒した防疫上の措置の影響とみられる。試合実施や代替開催地は未定だ。

北朝鮮  44年前、炭鉱送りになったW杯代表選手たち(上)

デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト

北朝鮮情報専門サイト「デイリーNKジャパン」編集長。関西大学経済学部卒業。98年から99年まで中国吉林省延辺大学に留学し、北朝鮮難民「脱北者」の現状や、北朝鮮内部情報を発信するが、北朝鮮当局の逆鱗に触れ、二度の指名手配を受ける。雑誌、週刊誌への執筆、テレビやラジオのコメンテーターも務める。主な著作に『コチェビよ、脱北の河を渡れ―中朝国境滞在記―』(新潮社)『金正恩核を持つお坊ちゃまくん、その素顔』(宝島社)『北朝鮮ポップスの世界』(共著)(花伝社)など。YouTube「高英起チャンネル」でも独自情報を発信中。

高英起の最近の記事