Yahoo!ニュース

日本の大学には緊張感がない!「スーパーグローバル大学」では中国や韓国に対抗できない

木村正人在英国際ジャーナリスト

2015年には新しいアジアチャンピオン

英国の高等教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)」は18日、大学教育と研究分野のアジア大学ランキング2014年版を発表した。

日本はアジア首位の座を守ったものの、中国と韓国に追い上げられている。THEは、この傾向が続けば2015年には新しいアジアチャンピオンが誕生するだろうと予測している。

アジア大学ランキング2014年版

2014 2013 大学名 国/特別地区

1位 1位 東京大学 日本

2位 2位 シンガポール国立大学 シンガポール

3位 3位 香港大学 香港

4位 8位 ソウル大学国 韓国

5位 4位 北京大学 中国

6位 6位 清華大学 中国

7位 7位 京都大学 日本

8位 10位 韓国科学技術院 韓国

9位 9位 香港科技大学 香港

10位 5位 浦項工科大学校 韓国

11位 11位 南洋理工大学 シンガポール

12位 12位 香港中文大学 香港

13位 13位 東京工業大学 日本

14位 14位 国立台湾大学 台湾

15位 17位 大阪大学 日本

16位 =15位 東北大学 日本

17位 20位 延世大学校 韓国

18位 =15位 エルサレム・ヘブライ大学 イスラエル

19位 37位 ボアズィチ大学 トルコ

19位 18位 テル・アビル大学 イスラエル

21位 25位 中国科学技術大学 中国

22位 19位 香港城市大学 香港

23位 =28位 高麗大學校 韓国

24位 38位 イスタンブル工科大学 トルコ

25位 24位 復旦大学 中国

26位 21位 イスラエル工科大学 イスラエル

27位 23位 成均館大学校 (SKKU) 韓国

27位 36位 首都大学東京 日本

29位 22位 中東工科大学 トルコ

29位 26位 名古屋大学 日本

31位 =28位  ビルケント大学 トルコ

32位- パンジャーブ大学  インド

32位 41位 中国人民大学 中国

34位 32位 国立交通大学 台湾

35位 =33位 香港理工大学 香港

36位 35位 南京大学 中国

37位 =42位 シャリーフ工科大学 イラン

38位 27位 国立清華大学 台湾

39位 39位 東京医科歯科大学 日本

40位 31位 コチ大学 トルコ

41位 45位 浙江大学 中国

42位 50位 香港浸会大学 香港

42位 =42位 筑波大学 日本

44位 47位 国立成功大学 台湾

45位 30位 インド工科大学カラグプール校 インド

46位 46位 国立中山大学 台湾

47位 40位 上海交通大学 中国

48位 44位 北海道大学 日本

49位 =58位 武漢理工大学 中国

50位 55位 モンクット王工科大学トンブリ校 タイ

50位 48位 九州大学 日本

52位 52位 国立台湾科技大学 台湾

53位 49位 キング・アブドゥルアズィーズ大学 サウジアラビア

54位 54位 国立中央大学 台湾

55位- インド工科大学カンプール校 インド

56位 51位 中山大学 中国

57位 =69位 中国医薬大学、台湾 台湾

58位 77位 キングサウード大学 サウジアラビア

59位 74位 漢陽大學校 韓国

59位- インド工科大学デリー校 インド

59位 56位 インド工科大学ルールキー校 インド

62位- 天津大学 中国

63位 60位 順天堂大学 日本

64位 64位 慶煕大学校 韓国

64位 57位 早稲田大学 日本

64位 =58位 武漢大学 中国

67位- 華東師範大学 中国

67位 =62位 キング・ファハド石油・鉱物大学 サウジアラビア

69位 66位 ハルビン工業大学 中国

70位 68位 国立台湾師範大学 台湾

71位 =69位 大阪市立大学 日本

72位 53位 慶応大学 日本

72位- ソウル市立大学校 韓国

74位 67位 広島大学 日本

74位- インド工科大学グワハティ校 インド

76位- 梨花女子大学 韓国

76位- インド工科大学マドラス校 インド

76位- ジャドブプル大学 インド

79位 80位 大連理工大学 中国

80位- アリーガル・ムスリム大学 インド

81位- 湖南大学 中国

82位 61位 マヒドン大学 タイ

83位- 亜細亜大学、台湾 台湾

83位 =62位 テヘラン医科大学 イラン

85位 95位 イスファハン技術大学 イラン

86位 =87位 ベイルート・アメリカン大学 レバノン

87位- 同済大学 中国

88位 73位 神戸大学 日本

89位 84位 慶北大学校 韓国

90位- ジャワハルラール・ネルー大学 インド

91位 71位 元智大学 台湾

92位 78位 西江大學校 韓国

93位 =89位 国立陽明大学 台湾

94位 85位 岡山大学 日本

95位 =89位 西安交通大学 中国

96位 =96位 金沢大学 日本

97位 72位 中原大学 台湾

98位 75位 千葉大学 日本

98位 79位 釜山大学校 韓国

100位 94位 中央大学校 韓国

アジア大学ランキングを担当した同誌のフィル・ベイティー編集長は筆者の電話インタビューにこう語る。

「日本のアジア首位はそう長く続きそうにない。日本は長らくアジア首位の座に安住してきたため、自己満足に浸っている。その上、財政が逼迫し、大学教育への公的支出を削ってきた」

「外国人教員の採用や海外留学生受け入れの増加など、日本のスーパーグローバル大学計画による国際化の取り組みは歓迎すべきことだが、中国も韓国も大学教育に日本以上に投資している」

「今回の調査で中国や韓国が激しく追い上げていることが浮き彫りになっており、日本の優位が失われる危険にさらされている。日本の大学改革は難しい。大胆な改革を進めるリーダーを教員たちが敬遠する保守的な体質が根強いからだ」

「日本が本気でこうした問題に取り組んでいる兆しはあるが、『あまりにも少なすぎ、あまりにも遅すぎる』恐れがある」

日本の大学には「緊張感がない!」

日本の大学には「緊張感がない!」というわけだ。

安倍晋三首相が掲げる「教育再生」を受け、文部科学省は「スーパーグローバル大学創成支援」を開始。今後10年間で世界トップ100大学に日本の大学を10校以上入れるという目標を掲げた。

現在、「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)」の世界大学ランキング100位以内に入る日本の大学は東京大学(23位)と京都大学(52位)の2校だけだ。

「スーパーグローバル大学創成支援」では、世界トップ100を目指す「トップ型」10校に年間5億円、社会のグローバル化を引っ張る「グローバル化牽引型」20校に年間2~3億円の支援を最大10年間行う。

京都大学は、外国人教員を約100人に増やし、カリキュラムの約50%を英語授業に切り替える計画で、京都大学の国際化の指標を2020年までに2倍にする数値目標を掲げる。

しかし、昨年、松本紘総長の辞職要求署名が集まるなど、外国人教員にポストを奪われる大学教員側が激しく抵抗した。

大躍進する中国の大学

今回のアジア大学ランキングでは、日本はトップ20に5大学がランクインしているが、今年は東京農工大学(昨年81位)と横浜国立大学(同96位) がランク外に。さらに3校は崖っぷちに立たされている。

岡山大学は9位落ちて94位。 神奈川大学は96位を維持。千葉大学は23位もランクを落として98位になった。

これに対して、中国の大学は躍進している。北京大学は1位進み5位に。中国科学技術大学は4位上昇して21位。中国人民大学は9位上昇して32位。

トップ100に天津大学(62位)、華東師範大学(67位)、湖南大学(81位)、同済大学(87位)が新規参入した。

少なすぎる大学教育への公的支出

経済協力開発機構(OECD)の2010年統計で、大学教育にかける費用の対国内総生産(GDP)比は以下のグラフの通りだ。

画像

日本では、大学教育への公財政支出が対GDP比でいかに低く抑えられているかがおわかりいただけると思う。予算を大学教育に回そうと考えても社会保障費への支出がかさんで、そうはいかない。

政治家にしてみれば、高齢者の年金、医療など社会保障費を抑えて大学教育への支出を増やしても、票につながらないのだ。

中国のデータはないものの、日本学術振興会によると、中国政府は教育関係予算を積極的に拡大、教育関係歳出額は 2000 年以降 8年間で4 倍に増加し、1.05 兆元(当時のレートで約 13兆円)に達している。

PISAを席巻するアジア勢

世界65カ国・地域の15歳51万人以上が参加した2012年の学習到達度調査(PISA)によると、アジアが上位を独占。中国・上海市が初参加の前回09年と同様、「数学的応用力」「読解力」「科学的応用力」の3分野でトップを独占。香港、シンガポールが2位と3位を占めた。

画像

(△はアップ、▼はダウン、筆者作成)

この傾向が大学教育に及ぶのもそう遠い日ではないのかもしれない。

アジア大学ランキング2014年版の要約は以下の通り。

(1)日本はアジア100位内に20大学が入り、1位。中国は18大学、韓国は14大学がランクインし、激しく追い上げている。

(2)台湾は13大学ランクインして2位から4位へと落ち込む。

(3)東京大学は首位、シンガポール国立大学は2位を維持。中国の北京大学は5位。清華大学は6位。

(注意)THEの大学ランキングは、教育・研究・知識移管・国際観などを13の成績指標を使用して調査している。

(おわり)

在英国際ジャーナリスト

在ロンドン国際ジャーナリスト(元産経新聞ロンドン支局長)。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。masakimu50@gmail.com

木村正人の最近の記事