Yahoo!ニュース

「コース別ハードヒット率」と「コース別打球角度」から考える吉田正尚の打撃不振

菊地慶剛スポーツライター/近畿大学・大阪国際大学非常勤講師
WBCでの活躍から一変し打撃不振に陥っている吉田正尚選手(写真:USA TODAY Sports/ロイター/アフロ)

【シーズン前の期待とは裏腹に打率1割台に低迷する吉田選手】

 WBCでは侍ジャパンの3度目の優勝に貢献する活躍を見せ、満を持してMLB1年目のシーズンを迎えたかに思われた吉田正尚選手だったが、いざシーズンが開幕すると打撃不振に陥っている。

 右ハムストリング(太もも裏)の違和感で4試合に欠場するというトラブルも影響してか、4月16日のエンジェルス戦で復帰して以降は3試合に出場し、11打数無安打と快音が聞かれず、同19日のツインズ戦では先発から外れている。

 ここまでの打席成績は打率.167、1本塁打、6打点という状況で、WBCで披露していた打撃からは程遠い内容だ。

 特に期待された長打力は完全に影を潜め、ここまで放った8安打中、長打は本塁打1本と二塁打1本のみで長打率は.250に止まっている。

【吉田選手の真骨頂「三振しない男」は今も健在】

 各選手の詳細データを紹介しているMLB公式連携サイト(ここで紹介しているデータの引用元)によれば、ここまでの吉田選手は平均打球速度、ハードヒット率(打球速度が95m/h以上の割合)、期待打率、期待長打率などがMLB平均からかなり下回っている一方で、三振率、四球率、チェイス率(ボール球に手を出さない割合)などは平均を大きく上回っている。

 特に三振率に関してはMLBでもトップクラスにあり、ボール球に手を出さず、しっかり四球を選べ、三振をしないという吉田選手の真骨頂はMLBでもほぼ変化していないのが理解できるだろう。

 それではなぜ、吉田選手は期待通りの成績を残せていないのだろうか。

【2つのデータから考える吉田選手の打撃不振】

 そこで同サイトに掲載されている中から、2つのデータに注目してみた。「コース別ハードヒット率」と「コース別打球角度」だ。

 まずコース別ハードヒット率に関して説明したい。前述した通り、現在の吉田選手の平均打球速度はMLBの中で最低クラスだが、外角の高め、外角の低め、真ん中低めでは95m/hを上回っている。

 またコース別色分けから判別できるように、真ん中から外角のボールはある程度捉えられているのが理解できるだろう。

(MLB公式サイトから抜粋)
(MLB公式サイトから抜粋)

 次にコース別打球角度を見てみたい。こちらはハードヒット率とは対照的に、打球角度がプラス値になっているのは、真ん中付近の3つのコースしかないのだ。しかも鋭いライナー打球と評価される打球角度10~25度に入っているのは、ど真ん中のみに止まっている。

(MLB公式サイトから抜粋)
(MLB公式サイトから抜粋)

 この2つのデータからも明らかなように、ゾーンを見極めてボールを捉えようとしている一方で、打球がほとんど上がらずゴロしか打てていないのだ。

 それを裏づけるように、ここまで吉田選手が放った打球の67.4%がゴロで、ライナー打球は9.3%、フライ打球が16.3%(うち凡フライが7.0%)という状態だ。これでは平均打球速度が上がるはずもないだろう。

【ボールを確実に捉えられている球種はフォーシームのみ】

 さらに球種別打率を見てみると、フォーシーム(いわゆる真っ直ぐ)に関しては.350と高打率を残しているものの、それ以外の球種に関してはカーブで打率.250を記録しているのみで、残りの球種からは安打を打てていない状況だ。

 ここまで説明すれば、結論は明確ではないだろうか。初顔合わせばかりのMLB投手たちの変化球に苦しめられ、しっかりストライクゾーンのボールを捉えようとしているのに、思い通りにミートできていないのだ。

 吉田選手といえども、MLB特有の変化球に慣れていくにはある程度の時間が必要になってくるかもしれないし、その答えは今後を見守っていく必要がある。

 ただ吉田選手は打撃不振状態にあっても、彼本来の打撃スタイルを見失っていないことは確認できたのではないだろうか。

スポーツライター/近畿大学・大阪国際大学非常勤講師

1993年から米国を拠点にライター活動を開始。95年の野茂投手のドジャース入りで本格的なスポーツ取材を始め、20年以上に渡り米国の4大プロスポーツをはじめ様々な競技のスポーツ取材を経験する。また取材を通じて多くの一流アスリートと交流しながらスポーツが持つ魅力、可能性を認識し、社会におけるスポーツが果たすべき役割を研究テーマにする。2017年から日本に拠点を移し取材活動を続ける傍ら、非常勤講師として近畿大学で教壇に立ち大学アスリートを対象にスポーツについて論じる。在米中は取材や個人旅行で全50州に足を運び、各地事情にも精通している。

菊地慶剛のスポーツメディア・リテラシー

税込550円/月初月無料投稿頻度:月3、4回程度(不定期)

22年間のMLB取材に携わってきたスポーツライターが、今年から本格的に取材開始した日本プロ野球の実情をMLBと比較検討しながらレポートします。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

菊地慶剛の最近の記事