Yahoo!ニュース

最近起こった悲劇から考える大谷翔平の右ヒジ

菊地慶剛スポーツライター/近畿大学・大阪国際大学非常勤講師
トミージョン手術からの復帰初戦後に再び長期離脱したアレックス・レイエス投手(写真:USA TODAY Sports/ロイター/アフロ)

 大谷翔平選手が右ヒジ内側側副じん帯損傷によりDL入りしたニュースは日米に大きな衝撃を与えた。すでに本欄でも報告している通り損傷の詳細はチームから明らかになっていないが、損傷程度の「グレード2」は軽傷ではなく決して楽観視できる状況ではない。

 とりあえず再検査までの3週間でどこまで回復できるか次第だが、最悪の場合は新たなじん帯を移植するトミージョン手術を受けることも想定しておかねばならない。だがビリー・エプラーGMが手術回避を願っているように、すでに投打ともに大きな存在感を示している大谷選手の長期離脱は避けたいところだろう。

 今ではヒジ内側側副じん帯損傷の治療法としてすっかり定着しているトミージョン手術だが、もちろん100%信頼できるものではない。それを物語るように、つい最近トミージョン手術に関連して、1つの悲劇が起こっているのだ。

 カージナルスのアレックス・レイエス投手は大谷選手と同じ23歳の有望右腕投手だ。2012年にドミニカ在住のアマチュアFA選手としてカージナルス入りし、4年後の2016年に21歳でMLBデビューを飾り、そのシーズンは5試合の先発を含む12試合に登板し、4勝1敗1セーブ、防御率1.57、46イニングで52奪三振──と堂々の成績を残した。

 しかし2017年2月に右ヒジ内側側副じん帯が完全に断裂しているのがみつかり、即座にトミージョン手術を受けざるを得なくなった。昨シーズンはリハビリを続け、ようやく5月20日のブルワーズ戦で復帰したのだが、その復帰戦で右広背筋の違和感を訴え、4イニングで交代していた。翌日精密検査を行ったところ広背筋の腱に断裂箇所がみつかり、その修復手術を受け再び長期離脱を余儀なくされたのだ。

 今回の広背筋の負傷とトミージョン手術との関連性を明確にすることは難しいだろう。だがカージナルスのメディカル・スタッフは細心の注意を払ってレイエス投手の復帰をモニタリングしてきたはずなのに、復帰初戦で別の大きな負傷を招いてしまったことは変えようのない事実だ。一応来シーズンの開幕から復帰できる予定だというが、今後は先発での起用法について見直さざるを得ないという。

 そこで改めてトミージョン手術について考えてみたい。MLB公式サイトにはトミージョン手術について紹介している『TOMMY JOHN FAQ』という特設ページが存在している。それによればトミージョン手術は他の手術と比較して復帰率が非常に高く、手術を受けた選手の70~80%が手術前のレベルに戻っているという。

 それ以外にも2014年に発表された医学論文でも、トミージョン手術を受けた179人のMLB投手のうち83%の148人がMLBで復帰登板を果たし、97.2%の174人がマイナーを含めて試合で登板できるまで回復しているという。

 例えば今シーズンからレイズに所属する中継ぎ左腕のジョニー・ベンタース投手は3度目のトミージョン手術を受け、6年ぶりにMLBで復帰登板を果たしている。やはりトミージョン手術の復帰率の高さを物語るものだろう。

 だがその一方でMLB公式サイトが紹介しているところでは、1999年から2011年までにトミージョン手術を受けた投手の半数以上が復帰後に腕の負傷でDL入りを経験している調査があるほか、また別の調査ではトミージョン手術から復帰した投手の19%が新たなヒジの手術を余儀なくされ、25%が投球腕の肩の手術を受けているのだ。

 つまりトミージョン手術は復帰率が高く、ヒジ内側側副じん帯を損傷した選手たちに最も有効な治療法ではあるが、今回のレイエス投手の悲劇が示すように、手術を受けた選手は復帰後に別のリスクに見舞われる可能性があることを見逃すことはできないのだ。

 もちろん大谷選手の回復が芳しくなければ、トミージョン手術を回避できない場合もあるだろう。だが手術から復帰後のリスクを考慮すれば、右ヒジにメスを入れるのは避けたいところだ。とりあえず再検査の結果が待たれる。

スポーツライター/近畿大学・大阪国際大学非常勤講師

1993年から米国を拠点にライター活動を開始。95年の野茂投手のドジャース入りで本格的なスポーツ取材を始め、20年以上に渡り米国の4大プロスポーツをはじめ様々な競技のスポーツ取材を経験する。また取材を通じて多くの一流アスリートと交流しながらスポーツが持つ魅力、可能性を認識し、社会におけるスポーツが果たすべき役割を研究テーマにする。2017年から日本に拠点を移し取材活動を続ける傍ら、非常勤講師として近畿大学で教壇に立ち大学アスリートを対象にスポーツについて論じる。在米中は取材や個人旅行で全50州に足を運び、各地事情にも精通している。

菊地慶剛のスポーツメディア・リテラシー

税込550円/月初月無料投稿頻度:月3、4回程度(不定期)

22年間のMLB取材に携わってきたスポーツライターが、今年から本格的に取材開始した日本プロ野球の実情をMLBと比較検討しながらレポートします。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

菊地慶剛の最近の記事