Yahoo!ニュース

5月26日の関連記事スクラップ/大学休学・中退2.1万人減/コロナ下の就活2年目・課題は

石渡嶺司大学ジャーナリスト
(写真:アフロ)

【5月26日の関連記事スクラップ/大学休学・中退2.1万人減/コロナ下の就活2年目・課題は】

本日の大学・就職・教育・キャリア関連記事をスクラップ。

水曜は読売が教育面、日経が大学面を掲載の曜日。

関連記事は43本と平均的。全体では、大学休学・中退2.1万人減、コロナ下の就活2年目・課題は、など。

●朝日新聞 7本

(ひと)前田かや子さん 「検索上位に信頼できる性知識のサイトを」と求める大学生(2面・2段)

(多事奏論)ICT教育の根拠 「一見、よさそう」の危うさ 岡崎明子(13面・2段)▲

(親子で学ぶニュースとデータ 「平均」:4)複数の値、散布図で結びつく(29面・4段)※

「特定技能」1年で6倍 「技能実習」から変更増える 在留外国人(31面・3段)

教室確保へ設置基準 特別支援学校 文科省、案公表(31面・6段)▲

大学・短大、中退・休学2.1万人減 20年度 大学・高専、オンライン「満足」6割(31面・1段)▲

端末1人1台 進まぬ高校 自費購入・貸し出し…割れる対応 (32面・7段)▲▲▲

●読売新聞 8本

社説 改正少年法 更生と処罰の両立どう図るか(3面・4段)

教育ルネサンス 学校のルール・5 校則改善 考える力育てる 三田村裕氏 見直し手続き 透明性必要 八並光俊氏(12面・5段)▲

解説 厚労省 新制度を検討 虐待保護 家裁関与で透明性 児相に負担 体制作り課題親とのトラブルに疲弊 大阪社会部 増田尚浩(13面・4段)▲

副業の所得税 年20万円超で確定申告 4割「やってみたい」正社員(15面・7段)■

「特定技能」伸び悩み 在留資格2万2567人 5年で34万人計画(27面・2段)

特別支援学校の設置基準案公表 文科省(27面・3段)

わいせつ教員新法案 衆院可決(27面・2段)

過労死対策大綱 改定案を承認 国の協議会(27面・2段)

●毎日新聞 7本

ヤングケアラー 幼き介護 子ども救済、急ピッチ 行政・地域、情報共有が不可欠 具体化へ、国が報告書 広がる自治体独自調査(2面・7段)▲▲▲

特別支援学校 「広め」設置基準案 文科省公表、急増に対応(4面・1段)

政治学者、PTA会長になる・1 強制に義憤「魔界」参戦 「委員決め」は罰ゲーム、子供の運動会も断念(4面・7段)▲

大阪大学長、西尾氏が再選(25面・1段)

トイレ利用制限控訴審 トランスジェンダー調査、国が引用 「恣意的」研究者が抗議 あす判決(26面・6段)▲ ■

採点ミス、1159人処分 県立校入試で988件 茨城県教委(27面・4段)

「遠隔授業が8割超」60% 大学・短大・高専 文科省調査(27面・1段)

●産経新聞 5本

最低賃金上げ明記へ コロナ後 成長へ4本柱 骨太方針(1面・4段)■

自民スクールバス勉強会が初会合(5面・1段)

コロナ後のデジタル化 人材育成強化など提言 有識者会議(11面・5段)■ ▲

原坂一郎の子育て相談 トラブル起こす4歳男児(17面・4段)

学生6割 授業「遠隔8割以上」 文科省調査 1年生、友人関係に不安(27面・4段)▲

●東京新聞 4本

こども庁創設 議論本格化 ヤングケアラー支援拡充を 自民決議案 虐待、いじめ分析強化 財源の裏付けが課題 権限巡り綱引き 「全ての子に光を」(2面・5段)▲

介護とテレワーク 難しい両立 負担感と不安増し疲弊 職場は孤立させない配慮を(20面・5段)■

大学生60%「ほぼ遠隔授業」 文科省調査 半数以上がリモート肯定 「友人つくれず」悩む1年生も 時短のあおり 半数がバイト収入減(24面・3段)▲

茨城 教職員1155人処分 全体の25%超 県立校入試採点ミス(24面・4段)

●日本経済新聞 11本

少子化、コロナで加速 昨年度出生数4.7%減、婚姻・出産控え響く(1面・7段)▲

わいせつ教員 復帰に規制 議員立法の対策法案成立へ 免許再交付、拒否可能に 子ども守る「突破口法案」に 末富芳・日大教授 施行状況のフォロー必要 大山礼子・駒沢大教授(4面・5段)▲

「ノーコード」教育に商機 idemo 月額制、ゲーム形式で/キラメックス グーグルのツール対応(15面・5段)

経済教室 最低賃金 引き上げるべきか(下) 格差解消 過度な期待は禁物 田賢培・西江大学教授(30面・7段)■

コロナ下の就活 2年目の課題は 対面形式での面接重要に 中央大キャリアセンター副部長 池田浩二氏 周囲に流されず自己分析 ディスコ上席研究員 武井房子氏 オンライン選考 地方学生は恩恵、ミスマッチ懸念(31面・7段)■■■ ▲▲▲

UPDATE 知の現場 東京大 未来ビジョン研究センター SDGs中心に政策提言(31面・7段)▲

キャンパス発 この一品 4種の豆使ったコーヒー(千葉商科大) 香りと甘みで飲みやすく(31面・2段)

大学の授業「ほぼオンライン」6割 昨年度後期 学生ら「満足」過半、3割が友人関係に悩み(42面・5段)▲

特別支援学校の校舎・校庭、大きさ規定 文科省が設置基準案(42面・2段)▲

「勤務間インターバル」導入目標15%に 過労死大綱改定案(42面・2段)■

倒壊恐れ学校設備 総点検 文科省、宮城小6死亡受け通知(43面・2段)

●日経MJ 1本

「ギグワーカー守れ」 世界の潮流に 欧州で進む法整備 日本、「労働者」の判断に議論(3面・8段)■

※記事タイトル後ろの■■■はYahoo!ニュース個人有料版の「採用担当者がおさえておきたい記事3選」選出記事。■は同・推奨記事。

※※記事タイトル後ろの▲▲▲はYahoo!ニュース個人有料版の「教育関係者がおさえておきたい記事3選」選出記事。▲は同・推奨記事。

本日は合計で約2800字、加筆しました。

この記事は有料です。
教育・人事関係者が知っておきたい関連記事スクラップ帳のバックナンバーをお申し込みください。

大学ジャーナリスト

1975年札幌生まれ。北嶺高校、東洋大学社会学部卒業。編集プロダクションなどを経て2003年から現職。扱うテーマは大学を含む教育、ならびに就職・キャリアなど。 大学・就活などで何かあればメディア出演が急増しやすい。 就活・高校生進路などで大学・短大や高校での講演も多い。 ボランティアベースで就活生のエントリーシート添削も実施中。 主な著書に『改訂版 大学の学部図鑑』(ソフトバンククリエイティブ/累計7万部)など累計31冊・65万部。 2023年1月に『ゼロから始める 就活まるごとガイド2025年版』(講談社)を刊行予定。

石渡嶺司の最近の記事