Yahoo!ニュース

暖冬傾向でも…太平洋側は一発の大雪に注意 ~この冬の見通し~

平野貴久気象解説者/気象予報士/防災士/ウェザーマップ所属
2014年2月 南岸低気圧で大雪になった仙台市内(筆者撮影)

 昨日11月21日、気象庁から、12月~2月の冬の3か月間の長期予報が発表されました。現在、太平洋赤道域の東部~中部にかけての海水温が高くなる「エルニーニョ現象」が発生しており、その影響で、日本付近では偏西風が北へ蛇行する予想です。そのため、寒気の影響が弱まり、暖冬傾向になると予想されています。これは9月に発表された寒候期予報からほぼ変わっておらず、予想の確度は高いものとみられます。

12月~2月の平均気温(ウェザーマップ提供)
12月~2月の平均気温(ウェザーマップ提供)

太平洋側は一発の大雪に注意

 冬の天候で気になるのは、雪が降るのかどうなのか。今回の3か月予報では、日本海側の降雪量は、西日本と東日本で「少ない」、北日本で「平年並か少ない」予想で、寒気の影響が弱いことと矛盾ありません。ただ、太平洋側に関しては、単純にはいかない側面があります。

 太平洋側に雪を降らせる代表格といえば「南岸低気圧」です。本州の南岸を低気圧が発達しながら進むと、関東~東北太平洋側では大雪になる可能性があります。

 そして、南岸低気圧が来ると、暖冬であろうとも大雪になることがあります。例えば、2015~16年の冬。この冬は全国的な暖冬になり、仙台でも冬の平均気温が平年差+0.9度の暖冬でした。ただ、これもあくまでトータルで見た時の話。1月中旬~下旬頃には一時的に寒気が流れ込み、そこに南岸低気圧も重なったため、仙台では積雪が最大14センチになる大雪に見舞われました。暖冬でも、こうした「一発の大雪」があるのが、太平洋側の特徴といえます。

この冬は低気圧が多く発生か

 エルニーニョ現象が起きている時には、南から暖かい空気が流れ込んで、南岸低気圧の発生が多くなるとされています。今回の3か月予報でも、東日本太平洋側、西日本、沖縄・奄美では低気圧の影響を受けやすい予想が出ています。一時的な寒気の南下と低気圧が重なれば、大雪になることも十分ありえます。

 ただ、長期予報では、残念ながら、個別の低気圧の進路まで予測できる精度はありません。低気圧の数は増えるかもしれませんが、それがちょうど雪のコースに当たるかどうかは別問題です。直前まで予測が難しい、言わば、出たとこ勝負のような形になることもありますから、毎日の予報をチェックしていただくことが重要です。

12月~2月の降水量(ウェザーマップ提供)
12月~2月の降水量(ウェザーマップ提供)

24日~25日は強い寒気で雪に

 目先、24日(金)~25日(土)にかけて、強い冬型の気圧配置になり、上空には今シーズン一番の強い寒気が流れ込む予想です。北日本では日本海側を中心に雪が降り、平地でも積もる可能性があります。また、一部、太平洋側にも雪雲が流れ込み、初雪が観測される地点も出てくると思います。今後いつ来るかわからない一発の大雪に備える意味でも、タイヤ交換などは早めに済ませておきましょう。

24日(金)夜の天気分布予想(ウェザーマップ提供)
24日(金)夜の天気分布予想(ウェザーマップ提供)

気象解説者/気象予報士/防災士/ウェザーマップ所属

1980年愛知県生まれ。大学では気象学を専攻。卒業後は番組制作会社でリサーチャーとして活動。メディアを通じて自ら気象情報を発信したいという思いから、2009年に気象予報士の資格を取得。2012年から宮城県の仙台放送にて気象キャスターを務める。現在「仙台放送 Live News it!」出演中。予報はもちろんのこと、これまで宮城県内さまざまな場所を取材した経験から見えてくることなども発信できたらと思います。

平野貴久の最近の記事