Yahoo!ニュース

アメリカではFacebookが伸び悩み、ツイッターなどが急成長中

不破雷蔵「グラフ化してみる」「さぐる」ジャーナブロガー 検証・解説者
↑ ソーシャルメディアの本場、アメリカでの現状は?!

多くのソーシャルメディアの故郷でもあり時代の先を行くアメリカ合衆国。そのアメリカにおける主要ソーシャルメディアの利用状況を、同国の民間調査会社Pew Research Centerが2015年1月に発表した報告書「Social Media Update 2014」から確認する。

ソーシャルメディアのうちFacebook、Twitter(ツイッター)、そしてLinkedIn、Instagram、Pinterestまで含めた、2012年以降の年間利用者率推移を示したのが次のグラフ。インターネット利用者(18歳以上全体の調査対象母集団のうち79.7%)を対象にした比率で、設問では「利用経験があるか」を尋ねている。

↑ 主要ソーシャルメディア利用状況(米、インターネット利用者限定)
↑ 主要ソーシャルメディア利用状況(米、インターネット利用者限定)

欧米ではもっとも用いられているFacebookは当然アメリカでも利用度合いは大きく71%、次いでLinkedInとPinterestが続き、さらにInstagram、Twitterの順。Facebook以外は実質的にほぼ横並び。

成長度を見ると、Facebookは元々値が高いだけに実質的に頭打ち。LinkedInをはじめとする他ソーシャルメディアは順調な成長状態にある。特にビジュアル面に力を入れているPinterestやInstagramの成長が著しい。

Facebookの成長が鈍ったとの話はちらほらと耳にするようになったが、元々相当率の普及率を占めている以上、頭打ちとなるのは仕方がない。もっともインターネット利用の有無を考慮せず、18歳以上の大人全体(調査対象母集団全体)で考えればまだ6割足らずでしかなく、成長の余地は多分にある。

↑ 主要ソーシャルメディア利用状況(米、18歳以上全体対象、2014年)
↑ 主要ソーシャルメディア利用状況(米、18歳以上全体対象、2014年)

また直近ではFacebookにおいて、利用世代のシフトが起きていることが分かる。

↑ Facebook利用状況(米、インターネット利用者限定)
↑ Facebook利用状況(米、インターネット利用者限定)

全体比では前年の2013年から変化はしていない。内情を見ると中堅層のFacebook離れ、シニア層のFacebookへの接近との実態が確認できる。学歴別では高学歴者の利用が増え、年収別では高年収者が増えている。もっとも学歴と年収は多分に連動する関係があることから、両者は合わせて一つの事象と見てよい。

今後の展開予想だが、「機動力の高いカメラ付インターネット端末」としても認識されているスマートフォンが今まで以上に普及し、利用ハードルが低下するのに伴い、マルチメディア機能に優れたPinterest、Instagramなどの利用がますます増加することは容易に想像できる。Facebookが大家、圧倒的な優位状態に位置していることに違いはないものの、パワーバランスには微妙な変化が生じることになるのだろう。

■関連記事:

FacebookとツイッターとTumblrと…世界のソーシャルメディアシェア事情(2014年)

ちょっと気になるアメリカでのFacebook利用の内情

「グラフ化してみる」「さぐる」ジャーナブロガー 検証・解説者

ニュースサイト「ガベージニュース」管理人。3級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)。経済・社会情勢分野を中心に、官公庁発表情報をはじめ多彩な情報を多視点から俯瞰、グラフ化、さらには複数要件を組み合わせ・照らし合わせ、社会の鼓動を聴ける解説を行っています。過去の経歴を元に、軍事や歴史、携帯電話を中心としたデジタル系にも領域を広げることもあります。

不破雷蔵の最近の記事