1998年長野パラリンピックでアイススレッジホッケーを観戦。その迫力とパワーに圧倒され、スポーツとしての障がい者スポーツのトリコに。この世界の魅力を伝えるべく、OLからライターへ転身し、障がい者スポーツの現場に通う日々を送る。国内外における障がい者スポーツの認知度向上と発展を願い、2008年に障がい者スポーツ専門サイト「MA SPORTS」を設立。『Sportsnavi』『web Sportiva』などスポーツ系メディアにも寄稿している。パラリンピックは2000年のシドニー、ソルトレークシティ、アテネ、トリノ、北京、バンクーバー、ロンドン、ソチ、リオ大会を取材。MA SPORTS代表。
記事一覧
- パラカヌー代表内定・瀬立モニカ、東京パラ延期の心境「今できることを最大限やる」
パラカヌーで東京パラリンピックの代表に内定している瀬立モニカが、昨年9月の東京パラリンピックテスト大会以来となる実戦形式のレースに出場。コロナ禍と向き合う気持ちの変化について、率直に語ってくれた。
- 児童の希望で実現! 小学生がクラブ活動でユニスポに挑戦
ユニバーサルスポーツに取り組む滋賀県守山市の吉身小学校のクラブ活動。1学期は生徒自らが提案した、視覚障害者競技の「ゴールボール」に挑戦している。
- 全仏オープンに日本人3選手が出場! 車いすテニスの初採用「クァード」クラスに注目!
今年の全仏オープンテニスは少し違う!? 車いすテニスで上肢にも障害がある「クァード」クラスが初採用! 日本からは世界3位の菅野浩二選手が出場し、ローランギャロスの頂点を目指します!
- パラリンピック・ドキュメンタリー『WHO I AM』シーズン3がいよいよスタート!
WOWOWとIPC(国際パラリンピック委員会)の共同プロジェクト『WHO I AMーこれが自分だ!という輝きー』のシーズン3の放送が、10月25日から始まる。
- 【全仏オープンテニス】国枝が完全復活、赤土を制す! 上地も2年連続3度目V!
全仏オープンテニス車いすの部シングルス決勝で、国枝慎吾と上地結衣がアベック優勝!
- デフサッカーのアジア選手権が開幕!
聴覚障がい者のサッカー・デフサッカーの国際大会「第4回アジア太平洋ろう者サッカー選手権大会」に日本代表が出場する。2020年W杯出場権をかけた重要な大会になっており、直前合宿に臨む男子代表を取材した。
- 【全豪オープンテニス】国枝慎吾が復活、ウデとの激闘制して9度目V!
全豪オープンテニス車いすの部、男子シングルス決勝で国枝慎吾(ユニクロ)がステファン・ウデ(フランス)をフルセットの末に下して優勝! グランドスラムシングルスの優勝は、実に「21度目」の快挙だ。
- 【全仏オープンテニス】車いすの部が8日開幕、世界一過酷な赤土を制するのは誰か!?
6月8日から始まる全仏オープンテニスの車いすの部。実力が接近する男子は、国枝慎吾(ユニクロ)がエントリー。休養明けの国枝だが、過去の実績からワイルドカードでの出場が決まった。
- 【リオ】五輪とパラリンピック両方に出場するアスリートたち
身体的ハンディがありながら、オリンピックを舞台に戦うアスリートは少なくない。今回のリオ大会でオリンピック・パラリンピック両方に出場する選手を紹介する。
- 【ウィンブルドン/車いすテニス】上地結衣がダブルスでV3! ”相棒”ワイリーとの絆
ウィンブルドン車いすテニスの部で、女子の上地結衣がダブルスで優勝。今年から実施されたシングルスは1回戦で敗退し、初代女王の座を逃した。男子の国枝慎吾(ユニクロ)は右肘が万全でないため出場を見送った。
- 【全仏オープン/車いすテニス】準決勝で国枝を破ったフェルナンデスが初優勝。「シンゴは憧れ」
フランス・パリのローランギャロスで行われている全仏オープンテニス。車いすテニスの部では、男子の国枝慎吾がシングルスで敗れるも、ダブルスで優勝し2連覇を達成した。
- 全豪オープンテニス/国枝慎吾の4連覇を阻んだ若手の台頭
全豪オープンテニス男子車いすの部を8度優勝している国枝慎吾が、一回戦で敗れる大波乱。”絶対王者”の彼を破ったのは、24歳のゴードン・リード(イギリス)だった。
- 「また一緒に」 アイススレッジホッケーに励む北海道と大阪の少年がリンクで再会の約束
アイススレッジホッケーに打ち込む北海道と大阪に住むふたりの少年が、長野のアイスリンクで初めて対面した。クラブチームの試合を観戦後に、選手と一緒にスレッジに乗った少年たちには笑顔が咲いていた。
- クラウドファンディングで、もう一度パラリンピックの大舞台へ!アイススレッジホッケー日本代表の取り組み
「氷上の格闘技」と呼ばれるアイススレッジホッケー日本代表が取り組むクラウドファンディングプロジェクトを紹介する。
- 「オレは最強だ!」国枝慎吾が王者の貫録、全仏オープンで単複優勝!
フランス・パリで開催されているテニスの全仏オープン。車いすの部では、男子の国枝慎吾(ユニクロ)がシングルス・ダブルスともに優勝する快挙を達成した。
- パラスポーツの奥深さを体験! ~ゴールボール編~
ゴールボールは視覚障がい者のための対戦型競技。1チーム3人編成で、選手はアイシェードを着用して、鈴(音源)の入ったボールを転がすように投球し得点を競う。ボールを「聴く」難しさを体験したレポート。
- 国枝が全豪で単複8度目Vの快挙!「今年もグランドスラム制覇をめざす」
ケガで欠場した2012年を除き、07年から全豪オープン”無敗”の国枝慎吾。車いすテニス界の絶対王者が、昨年に続く年間グランドスラム達成に向け、好スタートを切った。
- 錦織だけじゃない! 国枝ら全豪オープンで躍動する日本人プレーヤーを見逃すな!
日本の車いすテニスプレーヤーの活躍に今年も期待。テニスの四大大会の第1戦となる全豪オープンに国枝慎吾と上地結衣が出場し、頂点を狙う。
- 前へ
- 1
- 次へ
1〜18件/18件