危機管理アドバイザーが伝授する、災害時の安否確認方法。電話よりもSNS、災害用伝言ダイヤル「171」の使い方は?
◆車中避難時の過ごし方 エコノミークラス症候群のリスクと防犯対策を忘れないで (1)一酸化炭素中毒に注意 排気口が壁などに近いと、排気ガスが車内に逆流するおそれがあるので、障害物のない場所に停めること (2)傾斜地に停めない 勝手に車が動き出さないよう、平地でもサイドブレーキをかけておく。やむをえず坂に停める場合は、タイヤに踏み板などをはさんでおく
(3)防犯対策をする 車上荒らしやいたずらを避けるため、「人けのある場所に停める」「窓ガラスを布で覆う」「施錠する」「家族・知人と隣り合わせに停める」「女性の車とわからないようにする」などの対策が必須 (4)座席をフラットに シートに毛布やタオルなどを敷いて、寝る場所を水平にし、エコノミークラス症候群のリスクを軽減する
国崎信江
【関連記事】
- <1>災害時、避難の判断基準は?高齢者は「警戒レベル3」で避難を。地震、集中豪雨が起きたときに取るべき行動を解説
- <3>危機管理アドバイザーが伝授する、在宅避難時の過ごし方。断水時の簡易トイレの作り方や割れた窓の応急処置などを解説
- <4>災害時は避難所へ行く前に、家の状態を写真に収める。水道とガスの元栓を閉め、ブレーカーを落としてから移動を
- <5>危機管理アドバイザーが伝授する、非常用持ち出し袋のチェックリスト。ラップは防寒対策や包帯・紐の代替に。ポリ袋は切ってレインコートにも
- 防災士が伝授する、感染予防・衛生管理&食料の備蓄リスト。重曹は洗剤代わりの万能品、歯ブラシも必要。カセットコンロとガスボンベも命綱に