「入ってほしい業界から入りたい業界へ」プロフェッショナルな職人が多数在籍! 広島県の福井建設株式会社・福井代表が見据える建設業界の未来
TOKYO FMグループの「ミュージックバード」で放送のラジオ番組「デジタル建設ジャーナル」。建設業界のデジタル化を進めるクラフトバンク株式会社が、全国各地で活躍し、地域を支える建設業の方をゲストにお迎えするインタビュー番組です。一般になかなか伝わりにくい建設業界の物語を全国のリスナーに広めています。 ▶▶【音声を聴く】「デジタル建設ジャーナル」 パーソナリティの中辻景子と田久保彰太が所属するクラフトバンク株式会社では、工事会社向け経営管理システム「クラフトバンクオフィス」を開発し、工事会社の生産性向上に取り組んでいます。また、工事会社の売上拡大を支援する工事マッチングサイトや、職人のための交流の場「職人酒場」の運営もおこなっています。 今回の放送では、広島県広島市の福井建設株式会社・代表取締役社長の福井正人さんがゲストに登場。デジタル化への取り組みや、建設業の魅力について語ってくれました。
◆中国地方で躯体工事を請け負う福井建設にインタビュー
中辻:まずは福井建設株式会社さんについて、創業以来どんなことをやっている会社なのか教えていただけますか? 福井:昭和3年に祖父がとび・土工の会社として創業いたしました。現在はいわゆる躯体(くたい)工事(建築物の主要構造部である骨組みを作る工事)をやっています。 社員のなかにはとびの子もいれば型枠を組む子もいますし、鉄筋の子、コンクリートを打つ子もいます。職人を直接社員として抱えていますので、躯体一式を受けられる会社です。 田久保:社員は何人ぐらいいらっしゃるんですか? 福井:70人ぐらいいます。 田久保:そのうち職人さんは何人ほどですか? 福井:事務系の管理部に7名ほどいますが、それ以外は現場担当の人間ですね。 田久保:5人とか10人ぐらいいらっしゃる会社は耳にしますけども、そんなに大規模なんですね! 中辻:自社で躯体一式を受けるのはやっぱり珍しいことなんですか? 福井:珍しいと思います。例えば、とび・土工の会社が躯体一式を受けた場合は、型枠や鉄筋の会社に発注するんですね。当然うちも協力会社の方はたくさんいらっしゃいますが、社内で一通りできる人材はそろっています。