【テレワーク父さんの塾弁当】「焼きそば弁当」のコツは「具と麺を別に炒める」こと。塩分控えめでも満足な味に!
【材料】(2人分)
・ピーマン4個 ・ニンジン 1/2本 ・キャベツ 1/8個(両手に持つくらい) ・豚肉(アッサリなら肩ロース、脂しっかりなら豚バラを)100g ・酒 小さじ1 ・生姜チューブ 5mm ・オイスターソース 小さじ2 ・マルちゃん焼きそば ソース味 2袋 ・太白ごま油 大さじ1 (サラダ油でも、米油でもOKです)
【作り方】
(1) 肉に下味を付けフライパンで炒める 肉をボールに入れ、酒と生姜チューブとオイスターソースを入れよく混ぜ、次に焼きそばに添付されている粉末ソースを1/3振り入れてよく混ぜます。 肉に味を付ける際は、粉系のものと汁系のものは工程を分けて混ぜるようにすると、味の浸み方が均一になるのでおすすめです。少し手間ですが、ぜひお試しください。 味付けが終わったら早速炒めていきます。 (2)肉に火が通ったら、キャベツ以外の野菜を加える 肉を焦げ目が付く手前くらいまで火を通したら、フライパンの端によせ、空いたスペースに、電子レンジで温めておいたピーマンとニンジンを加えて炒めます。 (3) 野菜に油がまわったらキャベツを入れ中弱火にして蓋をする 野菜に油が馴染んだら、少量の酒(分量外、大さじ1程度)を振り入れ、全体を覆うようにキャベツを入れ蓋をし、弱中火に落とし、蓋をして蒸しながらキャベツに火を入れます。 (4) 別のフライパンで麺を炒める 具材を調理している間に麺を準備します。別のフライパンを火にかけつつ、焼きそばの麺の袋に切り込みを入れ、1袋あたり電子レンジ(500W)で30~40秒ほど温めます。2袋の場合は1分~1分20秒が目安です。 麺が温まったら、熱したフライパンに投入します。このとき、すぐにほぐさず、麺に焼き色が付くまでじっくり焼きます(テフロン加工のフライパンなら油は不要ですが、それ以外の場合は米油やサラダ油を少量使ってください)。 両面に焼き色がついたら、箸でほぐしながら全体に火を通します。 (5)麺に粉ソースを1/3振り入れてよく混ぜる 麺がしっかりほぐれたら、粉末ソースの残り(我が家では1/3程度)を振り入れ、よく混ぜて味を馴染ませ、火を止めます。 (6)麺と具をあわせる 具のフライパンを確認し、キャベツに火が通っている事を確認したら、全体を良くまぜて、肉についた下味を野菜に移していきます。 肉と麺に十分な塩味が付いているので、野菜単体に味がしっかり付いていなくても大丈夫です。具をよく混ぜたら、麺を炒めたフライパンに具を加えて全体を混ぜあわせます。 具材を炒めたフライパンの底に残っている水分を少し加えると、麺がしっとり仕上がります。 また、味見をして薄いと感じたら、粉末ソースを少し足してください。ただし、全量入れると塩辛くなる場合があるので、お好みで調整してください。運動をするお子様向けには、濃いめの味付けでも良いかもしれません。 (7)盛り付け 完成した焼きそばをお弁当箱に詰め、ホットクックで作ったスープをジャーに入れたら「やきそば弁当」の完成です。 本来なら焼きそばに青のりをかけたいところですが、今日は切らしてしまったので無しです。娘よ、すまん! 紅生姜が平気なお子様なら、ぜひ添えてみてください。