【老後】年金だけでの生活は難しい?シニア世帯の懐事情を確認!
シニア世帯の生活費はいくらか
平均的な夫婦世帯の年金受給額が月21万円程度であることを確認しましたが、シニア世帯はどれくらい生活費がかかるのでしょうか。 総務省統計局「家計調査報告書(家計収支編)」によると、65歳以上の夫婦のみ無職世帯の平均支出とその内訳は以下のとおりです。 ●65歳以上の夫婦のみ無職世帯の支出(月額) ・食料 7万2930円 ・住居 1万6827円 ・光熱・水道 2万2422円 ・家具・家事用品 1万477円 ・被服及び履物 5159円 ・保険医療 1万6879円 ・交通・通信 3万729円 ・教育 5円 ・教養娯楽 2万4690円 ・その他の消費支出 5万839円・諸雑費 1万9835円・交際費 2万4230円・仕送り金 969円 ・直接税 1万3090円 ・社会保険料 1万8435円 合計 28万2497円 合計で平均月28万2497円の支出です。そのため、年金月21万円では、毎月7万円以上もお金が不足してしまいます。 一般的な世帯では、年金だけで生活するのは難しいことがわかります。
シニア世帯はどれくらい貯蓄があるのか
年金だけでの生活はかなりハードルが高く、年金以外にも貯蓄が必要となります。 では、現在のシニア世帯はどれくらい貯蓄をしているのでしょうか。 金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和5年)」によると、60歳代二人以上世帯の金融資産保有額は以下のとおりです。 ●60歳代二人以上世帯の金融資産保有額 ・非保有:21.0% ・100万円未満:5.9% ・100~200万円未満:4.5% ・200~300万円未満:4.3% ・300~400万円未満:3.0% ・400~500万円未満:1.9% ・500~700万円未満:7.2% ・700~1000万円未満:6.7% ・1000~1500万円未満:6.8% ・1500~2000万円未満:5.4% ・2000~3000万円未満:9.5% ・3000万円以上:20.5% ・無回答:3.2% 平均値:2026万円 中央値:700万円 平均値は2026万円で、中央値は700万円となっています。ただし、金融資産をまったく保有していない世帯の割合も21.0%と高いです。 そのため、世帯によってはかなり経済的に厳しい老後生活を強いられていることがわかります。