ゲーム三昧で学校に行かない息子。衝突を経て、再び信じられるようになった理由
子育ては、思いも寄らないことの連続。子どもに向き合う保護者の数だけ、多彩なストーリーがあります。誰かの経験が、別の誰かの背中をそっと押すこともあるかもしれません。 今回は、ゲーム三昧で反抗期の長男と何度もぶつかりながらも関係性を築き直したhideさん(ペンネーム)のエピソードを、ご本人がつづったnoteからご紹介します。 中高一貫の進学校に通うhideさんの長男は、コロナ禍をきっかけにゲームに没頭。次第に学校に行く日も減り、親子の衝突の頻度が増えていきました。悪化の一途をたどる親子関係は、学校での三者面談で思わぬ展開を見せます。 ※以下、ご本人承諾のうえ、投稿内容をもとにご紹介いたします。
コロナ休校でゲーム三昧に
hideさんの長男がゲームに没頭しだしたのは、中学2年生の時。コロナ禍による自宅待機がきっかけでした。中高一貫校に入学して1年が過ぎ、これから本格的にさまざまな経験をしていけるはず……そう思っていた矢先の出来事。もやもやする気持ちのやり場が必要だったのかもしれません。 「私も仕事をしていたので、好きなだけゲームやスマホを使わせていました。楽しみが、ゲームや、YouTubeしかないならと、周りのママ友達も同じ感じでした」 (hideさんの投稿より *一部編集) 自宅待機でたまったイライラをぶつけるためか、オンラインで友達とゲームをする中で、汚い言葉も飛び交っていたといいます。 夜中までゲームをする習慣は、登校が再開した中学3年生になっても抜けませんでした。朝起こすのにも一苦労の毎日。同じような同級生の中には、学校に来なくなった子もちらほら出始め、登校せず1日中ゲームをする同級生をうらやましがる様子も見せていたといいます。
「学校に行かない」に大爆発
高校1年生になると、毎朝のように「学校に行かない」と言うようになった長男。勉強についていけず、つまらないと感じている様子でした。次第に、親子間の衝突も増えていきます。 「顔を見れば、注意や文句を言ってしまっていました。息子も常にイライラしていて、部屋で大きな物音がよくしました。毎朝、息子に学校に行かないって言われるのがストレスでした。お弁当を作って、朝起こして、結局行かないってなって、何度キレた事か、、、」 (hideさんの投稿より *一部編集) 怒りをホウキにぶつけ、何本か壊してしまうほどの心理状態だったとか。 勉強についていけないのなら……とさまざまな手を打ってもうまくいきませんでした。オンラインの塾は、わずか3か月で辞めたいと言ってきます。「やらなきゃいけない圧力が嫌」というのが理由でした。 説明会に出向いた進学塾は「説明してくれたスタッフのお兄さんの熱量が嫌」との理由で入塾を拒否。何をしても事態は好転せず、長男との関係が悪い方向に行っていることを感じたと振り返ります。