スペインと日本で違う「スーパーマーケット」事情。牛乳は常温販売、レジでの譲り合いも
人生100年時代、第二の人生をガラリと変える人もいます。結婚、子育て、離婚、病気を経て、昨年からスペインへの単身留学を送っている54歳のRitaさん。SNSでもスペインと日本の違いについて発信しており、人気です。そんなRitaさんがスペインでも毎日のように立ち寄るスーパーマーケット。「今では特に疑問に感じず利用できるようになりましたが、当初は戸惑いだらけでレジでの支払いすら緊張していました」と語ります。そんな日本との違いを7つ教えてもらいました。
1:牛乳類は常温で販売
乳製品は冷蔵庫に入っているものが日本では当たり前でしたが、スペインの牛乳は常温販売で一般の棚に並んでいます。いずれも密閉高温殺菌で衛生面には問題なく、賞味期限は1年程。日本でも常温で置かれているパックジュースのようなイメージです。 牛乳も豆乳も冷蔵品を探す方が難しく、最初は恐る恐る飲んでいましたが、冷蔵庫で冷やしてから飲めばまったく違いはありませんでした。なにより便利なのは、開封前なら冷蔵庫に入れる必要がないこと。多めに買っても冷蔵庫を占領せず、棚に入れて管理できます。 なおヨーグルト・バター・チーズはしっかりと冷蔵コーナーに並び、日本の陳列と大きな違いはありません。
2:ダースのパッケージ商品は自分で解体して好きな分を購入
ペットボトルや缶・ビン製品は搬入されたままの状態で積み上がり、6本セット、12缶セットなど、ダースで包装されたままです。 この商品はセットでしか買えないのか? 勝手に分解していいのか? 最初はさっぱり分からず、他のお客さんのやり方をこっそり見たところ…みんな自分で思いきり破り、欲しい本数だけレジへ持っていけばいいことがわかりました。 家族の人数が多かったり大勢で利用する時にはダースごとに購入ができ、ボトルを6本セットで買う人も頻繁に見かけます。
3:スペインの伝統スープが多く売られている
野菜たっぷりの伝統冷製スープ「ガスパッチョ」。すぐ飲める状態でたくさん売られています。ソフトドリンクのようにこのまま飲むこともあれば、お皿へ盛り食事メニューにも利用できるもの。スペインでは体調管理のための栄養源とも言われ、このコーナーも夜は品数がずいぶん少なくなります。 陳列はジュース売り場ではなく野菜売り場。冷蔵品として幅広いスペースに並び、スペイン人にとって必需品であることがよくわかります。