これまでと印象が「まったく」違う! アウディQ6 e-トロンへ試乗 航続距離600km以上
ポルシェと共同開発したPPEプラットフォーム
アウディは、新しいQ6 e-トロンの仕上がりに自信を抱いているはず。ポルシェと共同開発した、最新のPPEプラットフォームを採用する初の量産モデルだからだ。 【写真】これまでと印象が「まったく」違う! アウディQ6 e-トロン 競合サイズの電動SUVは? (147枚) このPPEは、バッテリーEV専用。現状ではプレミアム・ブランド向けで、グループ内のフォルクスワーゲンやシュコダなどで利用される計画はないという。 既存のMEBプラットフォームより長く、広い車内空間に対応。動的能力の高いモデルが想定された点も特徴といえる。 Q6 e-トロンの開発期間は6年。中国の新興メーカーは、2年前後で新モデルを販売へこぎつける時代だと考えると、かなりの時間が割かれたといえる。 属するカテゴリーは、電動のプレミアム中型SUV。ポルシェ・マカン・エレクトリックとともに、ほぼ独占状態にある。キアEV6やヒョンデ・アイオニック5も競合といえるが、上級感が足りていない。BMW iX3やジャガーIペイスは新鮮味が足りない。 SQ6 e-トロンという、高性能版も発売される。ただし内燃エンジン時代と異なり、スポーツシートが組まれるトリムグレードの1つなように筆者は感じた。最高出力は517psへ向上するものの、2基の駆動用モーターはQ6 e-トロンと同じだからだ。 英国では、アダプティブ・エアサスペンションがSQ6の標準になる。だが、市場によっては異なるらしい。
ツインモーターで388ps アウディらしい見た目
通常のQ6 e-トロンに積まれる駆動用モーターは、フロント側が非同期で、リアが永久磁石同期のユニット。どちらもグループ内で開発されており、システム総合388psの最高出力を発揮する。 ニッケル・マンガン・コバルトを正極材に用いた100kWhの駆動用バッテリーは、15本の角柱セルで構成。エネルギー密度を最大化させている。 ちなみに、効率を高めるため、発熱量の小さいシリコンカーバイド半導体を広範囲に利用。モーターの配線も、正方形の断面とすることで伝導率を高めたという。 スタイリングは、確かにアウディ。前端にはシングルフレーム・グリルが据えられ、スリムなデイライトが高い位置に並ぶ。その下にあるのが、メインのヘッドライトだ。 ボディサイドのフェンダーラインは強調されつつ、腰高感が抑えられ、駆動用バッテリーの薄さが活きている。充電ポートが両サイドにあり、急速充電へ対応するのは一方のみながら、便利に感じる人は多いはず。 インテリアは、触れる部分に上質な素材が用いられ、ソリッドで高級感が漂う。ヘッドアップ・ディスプレイはクラス最高水準といえ、速度が読みやすく、リアルタイムでカーナビのガイドも表示される。もちろん、メーター用モニターも備わる。 このヘッドアップ・ディスプレイに投影されるスピードの数字は、アクセルペダルを深く踏むほど大きくなる。高速道路の合流車線で加速し始めると、笑ってしまうほど巨大になった。