Jリーグ全60クラブの頂点! 名古屋、5つ目の“輝く星”への199日間の旅路
11月2日、「ナゴヤ~」と主将GKランゲラックの音頭から、『風』のチャントが“聖地国立”に轟いた。今シーズン限りでのクラブ退団が決まっているレジェンドと獲った最後のタイトル。名古屋グランパスが、3年ぶり2度目のJリーグYBCルヴァンカップを制覇したのだ。 大会史上最多となる62517人が、『国立競技場』に来場した中、初優勝を目指したアルビレックス新潟と対戦した名古屋グランパスは、120分間で2度、タイトルに片手をかけたところから引き戻されたものの、PK戦で奪った3度目のリードは手放さず、Jリーグ全60クラブの頂点に立った。この旅路の始まりは、199日前。『クラブ、選手、ファン、全力で2024に星を』と掲げた今シーズンに、5つ目の“輝く星”を勝ち獲った軌跡を振り返る。 [写真]=J.LEAGUE via Getty Images、金田慎平
■1stラウンド&プレーオフ
名古屋グランパスの初戦は、奇しくも、3年前にルヴァン杯初制覇の立役者となった“クバ”ことFWシュヴィルツォクとの邂逅から始まった。4月17日の2回戦で大宮アルディージャと対戦したロッソジャッロは、FWパトリックのドブレーテで2-0と危なげなく勝利。続く、5月22日の3回戦では横浜FCを3-1で下して、プレーオフラウンドに駒を進めた。 柏レイソルと激突したプレーオフラウンドは、1stレグでFW山岸祐也が、2ndレグでMF中山克広が移籍後公式戦初得点をそれぞれ決め、2戦合計スコア2-1。6大会連続となるプライムラウンド(ベスト8)に進出した。
■躍動した若鯱たち
シーズン前半戦を象徴する出来事として挙げられるのが、若手選手の台頭だろう。今シーズンに名古屋グランパスU-18から昇格したGKピサノ・アレクサンドレ幸冬堀尾が、先の大宮アルディージャ戦で、プロデビューを果たした他、U-18最強世代の“2枚看板”も躍動。関西学院大学から帰還したMF倍井謙は、切れ味鋭いカットインを武器にJ1第8節ジュビロ磐田戦で初得点を記録するなど、攻撃の“ジョーカー”に。立正大学から帰還したMF榊原杏太は、天才肌のレフティらしく、違いを生み出す存在に。また、今シーズンから背番号『5』を託されたMF吉田温紀も、正確無比なキックでチームに貢献。不安定さがあらわになった中盤戦以降は出場機会を減らしたが、多くの経験を得た1年となったに違いない。 そして、爆発的な成長を遂げたのが、CB三國ケネディエブスだ。ディフェンス陣が大幅に入れ替わった中、アビスパ福岡から加入した同選手は、鹿島アントラーズとの開幕節に先発出場したものの、屈辱の3失点。この敗戦から、チームは2000年以来となる開幕3連敗と低迷した。が、三國は試合を重ねるごとに存在感を発揮。タイトな守備や空中戦は然ることながら、ビルドアップ面の伸びしろは目を見張るものだった。シーズンを折り返した頃には、“193cmの闘将”として最終ラインに君臨。韓国代表に選出されるほどの実力者であるCBハ・チャンレからポジションを奪い取った。