アナタはどっち派? iPhoneとAndroidスマホのメリット&デメリットを徹底比較!
現在、スマホには大きく分けてiPhoneとAndroidの2種類があります。世界的にはAndroidのシェアが高いのですが、なぜか日本だけはiPhoneのほうがAndroidよりシェアが高いのです。そこで今回は、iPhoneとAndoridにはどんな違いがあるのか? それぞれのメリットとデメリットを比較してみましょう。 【画像でわかる】『iPhone SE4(仮)』最新情報・噂まとめ – 発売時期・価格・機能を徹底予想解説<みずおじさん>
まずはiPhoneとAndroidの違いをチェック!
世界のOSやブラウザ、モバイルなどの統計を行っている「Statcounter Global Stats」の24年10月時点のデータによると、世界的にはAndroidのシェアが71.12%でiPhoneのシェアは28.38%なのに対し、日本ではなんとiPhoneが59.17%でAndroidは40.8%と逆転しています。 最上級モデルは約25万円もする高価なiPhoneですが、日本では半分以上をiPhoneが占めているんですね。もちろん、今でもiPhone 8やXが現役だったりしますし、中古で古い機種を使っている人もいるので、みんなが高価なiPhoneを使っているとは言えませんが、これはいったいどういうことなのでしょうか? そこで、今回はまずiPhoneとAndroidの違いを確認し、その後両機種のメリット&デメリットを比較して、どちらがいいのか検討してみます。
iPhoneとAndroidは何が違うのか?
iPhoneとAndroidはどちらもスマーフォンですが、いったい何がどのように違うのでしょうか? まずは基本的な違いを確認していきましょう。 ■【1】搭載している「OS」が違う まず、iPhoneとAndroidはOS(オペレーティングシステム)が違います。iPhoneはAppleが開発したiOSが搭載されており、AndroidにはGoogleが提供するAndroid OSが使われています。これによって、両者の操作性は大きく異なっているのです。 ■【2】販売メーカーが違う iOSを採用しているスマホはAppleが販売するiPhoneのみですが、Android OSを採用しているスマホは数多くのメーカーが発売しています。Googleの“Pixel”を始め、韓国の「SAMSUNG」、中国の「OPPO」「Xiaomi」「Huawei」、日本では“Xperia”でおなじみのソニーや“AQUOS”を販売するシャープなどがあります。 これは、AppleがiOSを他社に提供していないのに対し、GoogleはAndroid OSをオープンソースとして他社にも提供しているからです。 iPhoneはどの機種でもiOSが採用されているので、モデルが変わっても操作感はほとんど変わりません。しかし、Androidはメーカーが独自にOSに手を加えているので、たとえば、AQUOSとOPPOではUIや設定画面などがかなり異なっているのです。