NISAの「つみたて投資枠」と「成長投資枠」はどう使い分ければいいですか? どちらがもうかるのでしょうか?
「つみたて投資枠」と「成長投資枠」はどう使い分けるか?
つみたて投資枠と成長投資枠を使い分けるポイントは、下記のとおりです。 1.1800万円の最大利用可能額をフル活用する 成長投資枠だけを使って、上場株や投資信託に投資しただけでは、最大で1200万円の非課税枠しか活用することができず、最大利用可能額である1800万円の非課税枠を使い切ることができません。 したがって、非課税枠のメリットを最大限享受するためには、つみたて投資枠との併用が必須となります。 2.2つの枠の投資対象商品のリスクを知って併用する つみたて投資枠に投資できる商品は、金融庁の基準を満たした投資信託で、長期の積立・分散投資に適した商品に限定されています。一方、成長投資枠は、つみたて投資枠の商品に加えて、上場株式や不動産に投資するリート(REIT)などのように大きな利益を狙える(価格変動が大きい)商品に投資ができます。 したがって、投資する場合には、これらの商品の特性を鑑み、投資リスクやご自身の投資スタイルや投資の経験を考慮したうえで、慎重に行う必要があります。また、NISA枠以外にご自身が保有している資産全体のバランスも配慮する必要があります。 3.無理のない範囲で投資を行う 新NISAの枠は「使い切らなければいけない」ものではありませんので、無理のない範囲で投資をすることも重要です。特に、新NISAの非課税保有期間は無限ですので、時間をかけてコツコツ増やしていくことも必要でしょう。 新NISAの活用には、つみたて投資枠と成長投資枠の違いや特徴、使い分けのポイントを把握することが大切です。自分に合った方法で、上手に資産運用していきましょう。 出典 金融庁 NISA特設ウェブサイト NISAを知る 執筆者:堀江佳久 ファイナンシャル・プランナー
ファイナンシャルフィールド編集部