「厚生年金と国民年金」から天引きされる4つのお金…10月分から手取りが変わる人も。額面の一覧つき
国民年金の月額平均は5万6316円
国民年金の受給額についても、厚生労働省年金局の「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」から見ていきましょう。 こちらは保険料が一律ということもあり、個人差は比較的少なくなっています。 ●国民年金の平均月額 ・〈全体〉平均年金月額:5万6316円 ・〈男性〉平均年金月額:5万8798円 ・〈女性〉平均年金月額:5万4426円 ●国民年金の受給額ごとの人数 ・1万円未満:6万5660人 ・1万円以上~2万円未満:27万4330人 ・2万円以上~3万円未満:88万1065人 ・3万円以上~4万円未満:266万1520人 ・4万円以上~5万円未満:465万5774人 ・5万円以上~6万円未満:824万6178人 ・6万円以上~7万円未満:1484万7491人 ・7万円以上~:178万3609人 「6万円以上~7万円未満」の受給者が最も多いことから、満額に近い受給額の人が多いとわかります。 とはいえ、年金だけで暮らすのは難しい水準です。自営業者や専業主婦など、厚生年金に加入していない人は国民年金のみを受給することになるので、補填できる資産形成を行っていると考えられます。
まとめ:老後資金をかんがえる
今回は、厚生年金と国民年金の受給額や年金から天引きされるお金について詳しく見てきました。 ・年金から天引きされるお金は介護保険料、健康保険料、住民税、所得税 ・10月から天引き額が変わる人もいる ・厚生年金の月額平均は14万3973円だが「個人差」が大きい ・国民年金の月額平均は5万6316円 皆さんもぜひご自身がもらえる年金受給額について確認してみてください。 年金は、私たちの老後生活を支えるうえで大変重要な資金です。しかし、年金だけでは老後の生活に不安を感じる方が多いでしょう。 では、年金以外の資金としてどのような資金があげられるでしょうか。 冒頭でもお伝えしたように資産運用があげられます。しかし、直近株式相場の下落が起こったように資産運用にはリスクがつきものです。 周りの人が始めているからといって仕組みを理解しないまま運用を開始してしまうと、緊急時にどのように行動していいかわからなくなってしまいます。 運用を取り入れることは大切ですが、どのような運用商品を活用するかはしっかりと検討するべきです。 運用を行う上で重要になってくるのは分散です。時間や資産の分散を取り入れて効率よく運用することができれば安定的に資産を増やすことができます。 まずは将来どれくらいの老後資金が必要か、年金をどれほどもらえるのかを算出して、必要資金がどれほど不足しているのか把握するべきです。 ご自身のリスク許容度に合わせて運用を取り入れてみてはいかがでしょうか。
参考資料
・厚生労働省「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」 ・厚生労働省「令和6年度の年金額改定についてお知らせします ~年金額は前年度から2.7%の引上げです~ 」 ・日本年金機構「Q.年金から所得税および復興特別所得税が源泉徴収される対象となる人は、どのような人でしょうか。」 ・日本年金機構「公的年金制度の種類と加入する制度」 ・厚生労働省「日本の公的年金は『2階建て』」
堀江 啓介