インドからの訪日客が急増、その現状と売れ筋商品とは? サービス開発の裏側と、新市場としての可能性を取材した
インドからの訪日客が増えている。日本政府観光局(JNTO)によると、コロナ後、急速に回復。2024年は2019年を上回るペースだ。これに合わせて、JTBグローバル・マーケティング&トラベル(JTBGMT)が手がける訪日外国人向けパッケージ旅行「サンライズツアー」でのインド人旅行者の取り扱いも増加している。 今後を見据え、インド人向けのサービスの開発・販売を強化し、潜在性の高い新しいマーケットとして大きな期待を寄せる同社とJNTOに取材した。
インドからの訪日客、現状と売れ筋商品
2024年1月~9月の訪日インド人旅行者数は17万800人。前年同期比で42.9%増、2019年同期比でも26.2%増と好調だ。それに呼応するように、サンライズツアーへの参加者も増加。直販サイト「サンライズウェブ」でのインド人旅行者の2024年の予約数は、前年比34%増。マーケット別のシェアも、コロナ前は全体の1~2%だったが、2023年4月~2024年3月のデータでは9%まで上昇。米国、オーストラリアに次ぐ規模まで拡大しているという。 JTBGMTレジャー事業部エクスペリエンスサプライ部シニアプロデューサーの鈴木貴仁氏は、「ここまで伸びるとは、正直、想定外」と話す。伸長が実数として現れていることから、「これからしっかり対応していかなければいけない」と力を込める。 急成長の背景には、人口14億人を抱えるインドの経済成長がある。国際通貨基金(IMF)によると、実質GDPの成長率は、2023年度が8.2%、2024年度は6.8%、2025年度は6.5%の予測で、世界トップの経済成長率が見込まれている。JNTOデリー事務所長の文野領氏は、今年9月に開催されたJNTOインバウンド旅行振興フォーラムで、「アッパーミドル層が広がっており、海外旅行がブームになっている」と説明した。 インド観光省のデータによると、インド人のパスポート保有者は9626万人、2023年の海外旅行者数は2727万人。人気の海外旅行先トップ5はアラブ首長国連邦(UAE)、サウジアラビア、米国、タイ、シンガポールで、「日本については、行ってみたいと思っている人は多いが、まだこれからの国」(文野氏)という。 日本の印象についても、「『鬼滅の刃』や『ジブリ』ではなく、今だに『ドラえもん』の世界だ」(鈴木氏)だという。 その中でも、サンライズツアーに参加するインド人旅行者の属性として、JTBGMTの鈴木氏は、正確なデータは取れていないとしながらも、「サンライズツアーのガイドから聞くと、学者やITエンジニアなど、社会的ステータスが高い人が多い」。また、インド人は今や世界中で活躍していることから、世界に散らばる家族が日本に集まってバケーションを楽しむ傾向もあるようだ。 また、JNTOの文野氏は、インド人旅行の特徴的な傾向の一つとして、日本だけでなく、韓国や台湾なども含めた近隣国周遊を挙げ、「海外旅行初心者が多いため、パスポートにスタンプを多く押してもらいたい人が多いようだ」と話す。 人気の訪日先は、やはり王道のゴールデンルート。東京から富士・箱根、京都、奈良、大阪、広島などに向かう旅程が多く、サンライズツアーでも、そうした地域でのインド人参加者が多いという。 鈴木氏は、人気のコンテンツについて、「現地のエージェントからは奈良や鎌倉の大仏は外せないという話を聞く」という。また、インドには「クシュテー」と呼ばれる伝統的なインド相撲があることから、大相撲観戦ツアーもよく売れていると明かした。