タヌキに守られた昭和の風景 新5千円札デザインの「ノダフジ」も 大阪・野田 長屋が息づくまち 関西の路地
大阪・梅田に近い野田(大阪市福島区)は、新五千円札にデザインされている「ノダフジ」で今注目のエリアだ。そして知る人ぞ知る「路地タウン」。戦火を逃れた地には古い長屋や商店が多く残り、裏道や小道が縦横無尽に走る。石畳や鳥居、トンネルまである路地には、まちを守るタヌキの神さんも潜む。地元の語り部、鈴木和夫さん(73)とレトロなまちを探訪した。 【写真】珍しいトンネル路地。建物の下をくぐり抜けられる ■レトロな味わい 「最初に地元の人も知らん路地を案内しますわ」 そこは緑あふれる石畳の小道だった。片側から木がせり出し、ひっそりとして小ぎれい。風情がある。 「実はここ、阪神大震災後、ガス管を取り換えるためにいったん、石がどけられたんです。だけど、住民が元通りにしてくれました」 鈴木さんが力を込める。 別の石畳は工事をきっかけにアスファルトに変更されてしまったという。石畳は高額になるそうだ。正面にマンションが建ったため通り抜けできないのは残念。 次に訪れたのは家屋が密集した生活感あふれる路地。自転車やポスト、消火栓、植木鉢…など暮らしに必要なアイテムもいい味わいだ。正面の壁に「パーマ」の看板があった。 鈴木さんは「ここ行きましょ」と路地に建つ家と家の隙間へ入っていく。猫道のような狭さに躊躇(ちゅうちょ)していると、「あっちにいい感じの長屋がある」というのでカニ歩きで通った。 広い道(といっても小路)に出ると、目の前にはレトロな美容院。先の「パーマ」の店だ。 かつては路地がL字形に続き店の前に出られたが、新築の家が建って行き止まりになった。看板はその痕跡という。美容院の通りには特徴的な大正長屋があり、懐かしい風景が広がっていた。 もう一つ面白かったのが「トンネル路地」。建物の一部が空洞になっていて通り抜けできる。鈴木さんによると、明治42年以降はこうした造りが禁じられたため「相当古いもの」とか。 「天井に『雲』と書いた貼り紙があるでしょう? 『空』と書くことが多いのですが、上は空間ですよ、屋根じゃないですよという意味です」。つまり通り道であることを示している。 このほか、鳥居のある路地、元水路のようなV字の小道など、新しい街にはないおもしろい道をたくさん発見した。