【闘病】「卵巣がん」 生命を最優先した結果、子宮と卵巣は全摘出を選択
卵巣腫瘍が見つかり、その後の定期検診にて卵巣がんステージIC期と診断された千田岡さん。治療と並行して仕事やプライベートも通常通りこなした日々の裏側にはどんな思いがあったのでしょうか。 【イラスト解説】「卵巣がんの原因」となる可能性の高い食べもの 今回は、病気が見つかるまでの経緯と闘病中の過ごし方、闘病を経験した千田岡さんだからこそ感じた言葉の重要さについて思いを聞きました。 ※本記事は、個人の感想・体験に基づいた内容となっています。2023年4月取材。
突然の卵巣がん発症。「命を優先する」という選択
編集部: 病気が判明した経緯について教えてください。 千田岡さん: 2010年、子宮周辺に影が見つかり、精密検査で9cmの卵巣嚢腫が見つかりました。腹腔鏡手術で腫瘍を切除してもらい、術後は定期検診へ3~6カ月おきに通っていました。 その後、2020年3月の検診で卵巣嚢腫の再発がわかり、同じ年の8月に卵巣摘出術を受け、病理検査の結果「ステージIC期の卵巣がん」と診断されました。 編集部: 医師からはどのように告知されましたか? 千田岡さん: 病理検査の結果を知るタイミングで言われました。その時は1人で結果を聞きに行っていたので、逆に主治医に心配されましたね(笑)。 編集部: 再発がわかる前は、自覚症状などありましたか? 千田岡さん: それが、全くありませんでした。 編集部: ということは、突然の診断だったのですね。その後、どのように治療を進めていくと医師から説明がありましたか? 千田岡さん: 当時の私は妊娠をあきらめていなかったこともあり、先生は丁寧に説明をしてくださいました。子宮全摘出のメリット・デメリット、子宮を温存する場合はほかの部位へ転移する可能性も含め説明してもらいました。 でも、私にとって生命を守ってもらうことが最優先なので、迷わず根治手術(子宮、卵巣全摘出)を選択しました。 編集部: セカンドオピニオンは受けられたのでしょうか? 千田岡さん: もちろんセカンドオピニオンも選択肢としてあったと思いますが、私は主治医以外の先生では考えられなかったので、すべて先生にお任せしました。