【医師解説】“手のしびれ・痛み”を放置するリスク「仕事や生活にマイナスな影響が出る」
手のしびれや痛みは、もしかすると神経障害の兆候かもしれません。放置すると病状が悪化し、日常生活や仕事に支障をきたす可能性もあります。手のしびれや痛みを我慢することの悪影響について、「くらげ整形外科」の山﨑先生に解説していただきました。 【イラスト解説】注意したい「血行障害」の症状と血流を良くする“食べ物” [この記事は、Medical DOC医療アドバイザーにより医療情報の信憑性について確認後に公開しております]
手のしびれや痛みの原因
編集部: 手のしびれが気になることがあります……。何が原因なのでしょうか? 山﨑先生: しびれというのは、神経や血管に関連した様々な原因によって引き起こされます。手がしびれる一般的な原因としては、「神経の圧迫」「神経の損傷」「血行障害」などが挙げられます。稀に脳や首からくるものや、手首そのものに原因がある場合も考えられます。 編集部: 疾患の場合もあるのですか? 山﨑先生: もちろんです。「正座をしていたら足がしびれた」といった明らかなきっかけがある場合は別ですが、そうではないのにしびれがあるとしたら、何かしら病的な要因の可能性があります。 編集部: どのような疾患が考えられますか? 山﨑先生: 例えば、手の神経が圧迫される疾患には「手根管症候群」「胸郭出口症候群」「肘部管症候群」などがあります。いずれも、手と脳とをつなぐ神経が、途中で圧迫されているために起こる疾患です。
手の神経が圧迫される疾患を解説
編集部: それぞれの疾患について、もう少し教えてください。 山﨑先生: まず手根管症候群は、手首の内側にある「手根管」の神経が圧迫されることによって、しびれや痛みが起こる疾患です。仕事や家事、スポーツなどで手首をよく使う人に起こりやすいと言われています。 編集部: 胸郭出口症候群は、どんな疾患ですか? 山﨑先生: 首から腕にかけての動脈や静脈、神経が通過する場所が狭くなることで、神経や血管が圧迫されたり引っ張られたりする疾患です。一般的な症状としては、腕や手の痛みやしびれ、動かしにくさ、手の冷えなどがあります。 編集部: 肘部管症候群についてはいかがでしょうか? 山﨑先生: 肘部管症候群は、肘(ひじ)の内側にあり、肘部管を通っている尺骨神経が圧迫されたり引っ張られたりすることにより、特に小指側のしびれや動かしにくさが生じます。 編集部: 放置して治ることはありますか? 山﨑先生: 軽い打撲など一時的な圧迫であれば、安静にしていて症状が緩和されることも考えられます。しかし、誘因がはっきりしなかったり、改善の傾向がなかったりする場合は必要な検査をおこない、適切な処置や治療を施さないと、ずっと症状が残ってしまうなどの悪影響が起こり得ます。