「ブライダルチェック」を受けるべきタイミングはご存じですか? 検査内容や費用も医師が解説!
結婚を控えるカップルは、幸せの絶頂である一方、やらなければならないこと、考えなければならないことが数多くあります。「ブライダルチェック」もその1つなのではないでしょうか。今回は、ブライダルチェックの目的や検査内容などについて、「mimiレディースクリニック三越前」の干場先生に解説していただきました。 【イラスト解説】「不妊症」になりやすい人の特徴や3つの原因 [この記事は、Medical DOC医療アドバイザーにより医療情報の信憑性について確認後に公開しております]
ブライダルチェックとは?
編集部: ブライダルチェックとはなんですか? 干場先生: 正確な定義はありませんが、「結婚前後の男女を対象にした、身体のチェックや検診」を指します。最近では、似たような位置付けのものとして「プレコンセプションケア」もありますね。プレは「~の前の」、コンセプションは「妊娠・受胎」という意味なので、プレコンセプションケア「妊娠前からのケア」ということになります。 編集部: なぜ、ブライダルチェックを受けた方がいいと言われているのでしょうか? 干場先生: 結婚を機に、体の健康状態を確認することが主な目的です。感染症の検査や血液検査をはじめ、生殖機能に影響を与える可能性のある病気の有無をチェックすることは、将来的に子どもを望むカップルにとって重要です。 編集部: ブライダルチェックは、将来の妊娠のために必要なのですね。 干場先生: それだけではありません。ブライダルチェックを受ける当事者の将来的な病気のリスクがわかることもあります。病気のリスクがわかると早期の予防策を講じたり、治療介入できたりするので、将来的な病気のリスクを減らすことが期待できます。このように、ブライダルチェックには様々な意義があるのです。
ブライダルチェックの検査内容
編集部: 具体的なブライダルチェックの内容について教えてください。 干場先生: 医療機関や患者さんのニーズによって異なるのが前提としてありますが、一般的には採血やBMI測定、感染症の検査をおこないます。女性の場合、子宮や卵巣の超音波検査、内診・子宮頸がん検査、風疹抗体検査なども加わります。 編集部: 男性特有の検査もあるのですか? 干場先生: はい。BMI測定、超音波検査、感染症を調べる採血は共通で、さらに精液検査で精子の数や運動率、形状などを評価することがあります。ホルモン採血も評価項目にあります。また、医療機関によっては、精巣の超音波検査をおこなうこともあります。 編集部: 採血では何を調べるのですか? 干場先生: 一般的な感染兆候や貧血などのほか、流産・不育症に関係するとされている甲状腺機能やホルモン値、卵巣予備能(あとどのくらい卵子があるか)を調べます。