男性更年期障害が「いつなってもおかしくない」病気なワケ【やる気でない人は注意】
更年期障害というと女性のイメージが強いかもしれませんが、実は、男性にも起こることがあります。しかも女性に比べて、男性の更年期障害は発症の年齢にばらつきがあるという特徴があります。 【イラスト解説】「更年期障害」になると表れる症状 男性の更年期障害の症状や注意点などについて、ゆきがや泌尿器クリニックの三山先生に詳しく教えてもらいました。
男性の更年期障害とは?
編集部: 男性の更年期障害とはなんですか? 三山先生: 男性の更年期障害とは加齢性腺機能低下症、LOH症候群と呼ばれる疾患です。一般には、加齢に伴う男性ホルモンの分泌量低下が原因として発症します。 編集部: 更年期障害というと、女性のイメージが強くあります。 三山先生: 確かに一般的な認知度でいえば、女性の更年期障害の方が上かもしれません。女性の更年期障害は、閉経の前後5年間に起こる心身の不調のことを言い、女性ホルモンの分泌量が低下することで起こります。 一方、男性においても、男性ホルモンの一種であるテストステロンの分泌量が減少することで、更年期障害が起こります。 編集部: 男性の場合も女性と同様、性ホルモンの減少で起きるのですね。 三山先生: ただし、更年期障害は症状の強さと検査値が相関しないことがあります。 実際、「本当はメンタルの不調だったのに、たまたま男性ホルモンの数値が低かったために更年期障害と診断されてしまった」というケースや、反対に「男性ホルモンの数値が正常だったためにうつ病と診断されてしまったけれど、本当は更年期障害だった」というケースもあります。 そのため診断では問診が重要。検査値だけを判断基準としないことが大切です。 編集部: 男性の場合、どのような症状が見られるのですか? 三山先生: 主に、身体症状、精神症状、性機能症状の3つに分類されます。身体症状では疲れやすくなったり、倦怠感を覚えたりするほか、発汗やほてりが起きたりします。また、肥満やメタボリックシンドロームになりやすかったり、頻尿の傾向が強くなったりします。 編集部: 精神症状では? 三山先生: イライラ、不安、パニック、うつ、不眠、興味や意欲の喪失、集中力や記憶力の低下といった症状が見られるようになります。くわえて、性機能症状ではEDや性欲の低下などが見られることがあります。