静岡県藤枝市が仕掛ける「サッカー観戦 × 観光」、観戦客の周遊促す観光DX、その取り組みを現地で取材した
静岡県藤枝市の「蹴球都市藤枝 Next100 スポーツツーリズムプロジェクト」の実証が始まった。このプロジェクトは、市とナビタイムジャパンが共同で観光DXを進めながら、サッカー観戦による人の流れを活かした地域経済活性化を目指すもの。藤枝市、藤枝市観光協会、地元事業者などオール藤枝で取り組む。2025年からの自走に向けて、どのような実証の成果が出ているのか。また新たに浮かび上がってきた課題とは? 2024年9月22日に開催されたJ2藤枝MYFC 対 清水エスパルスの静岡ダービーの試合から探ってみた。
藤枝MYFC2試合の「ユニタビ」の利用状況は
プロジェクトにおけるカギとなるのが、ナビタイムジャパンが「ぴあ」と共同運営する観戦アプリ「ユニタビ」だ。このアプリは、「ユニフォームを着て、街を楽しむ」をコンセプトに「Jリーグ×地域周遊」に特化。JリーグのQR観戦チケットを読み込むと、試合日と前後1日、試合開催スタジアム周辺の観光情報をユーザーに提供する。藤枝MYFCに先駆けて、アビスパ福岡やベガルタ仙台でも活用が始まっている。 実証事業は、Jリーグの試合のほか、商店街のサッカー大会、JFAシニアサッカー大会、自治体職員シニアサッカーフェスティバル、市長杯ジュニアユースサッカー大会などアマチュアの大会も対象となる。 実証事業の第一弾は9月7日に行われた藤枝MYFC対栃木FCの試合。この試合の来場者数は3783人で、「ユニタビ」に藤枝MYFCをお気に入りに登録したユーザーは約600人。この数字について、ナビタイムジャパン・スポーツビジネス事業部事業責任者の山﨑英輝氏は、「定期的に試合観戦に訪れる人が全体の約半分と想定し、スマホのヘビーユーザーではない子供や高齢者を考慮すると、非常にインパクトがある結果」と評価する。 第二弾は9月22日の清水エスパルスとの静岡ダービー。藤枝駅前のシャトルバス乗り場には、試合前2時間以上前から長蛇の列。この日の藤枝総合運動公園サッカー場の来場者数は、藤枝MYFC史上最多となる1万667人となった。 「ユニタビ」の実績を見ると、この試合を登録した人数は約600人。さらに、Jリーグチケットで購入した観戦チケットの情報を「ユニタビ」に登録した人数は約200人。試合登録や観戦チケット登録を行うと、その試合が開催されるスタジアムへのアクセス情報や周辺情報、観光ガイド、選手やサポーターが利用している飲食店など、地元ならではの情報を確認することができる。 「ユニタビ」では、この試合に合わせてスタンプラリーイベントも展開。藤枝市観光案内所、藤枝市サッカーミュージアム、玉露の里などの観光スポットや飲食店へのチェックインも見られたという。 さらに、地元事業者が発行するクーポンの利用回数は35回。山﨑氏によると、スタジアムの「ユニタビ」ブースで、「試合前に『玉露の里』でクーポンを使った」という声も聞かれたという。「『玉露の里』は、スタジアムから距離があるが、わざわざ試合前に訪れていることから、従来の観戦とは異なる行動変容が見られている」と手応えを示す。