「成長期の食事管理はJリーガーより大変だった」料理研究家・黄川田としえ 食で支えた娘はテニスでプロ志望
黄川田さん:試合後や激しいトレーニングの後は30分以内に“補食”をしないと、疲労が回復しないし、ケガにつながります。 娘には「体の中は見えないけど、試合やトレーニングの後はたくさん動かした筋肉や骨が傷ついているんだよ。だから30分以内におにぎりひとつ食べる習慣をつけようね。そしたら傷ついているところに栄養を送れて疲れがとれるから、明日も元気にテニスができるよ」という声かけをしてきました。 「体を動かした後に空腹のまま何時間も過ごすと、体の中に残った少ない栄養で無理して傷ついたところを治そうとするから、疲れがとれないし骨がスカスカになっちゃうよ」と。そうすると、「あ、骨がスカスカなところにおにぎりが栄養を運んでくれる」とイメージしやすく、「そうか、見えないけど体の中は傷ついているんだな」と自覚をしてくれるようになります。
お菓子が好きな子なので、試合後も本当はお菓子を食べたいと思うのですが、小さくてもいいからおにぎりをひとつ食べさせて「これ食べたらクッキーも食べようね」という具合に“補食”の順番やタイミングを繰り返し伝えることで理解していってくれたと思います。「たくさん動いた後はお菓子より、おにぎりやバナナなどお母さんが教えてくれたものを食べておいたほうがいいんだな。そのほうがケガしないんだな」と。実際、ケガがすごく少ない子でした。最近は遠征先のホテルにひとりで泊まることもありますが、筋トレの後はプロテインをすぐ飲もう、というふうに自分で考えているようです。
成長期のジュニアアスリートにとっては、食事だけじゃなく睡眠や休養、家族との時間、友達との時間、勉強する時間なども管理していくことがすごく大事ですし、大人よりも気を使う部分は多いと感じましたね。
■テニス漬けの日々を送る娘の食事に悩んだから ── ジュニアアスリートを支えるごはんづくりの様子がSNSなどでも話題です。今後もアスリートフードに関する発信や仕事をさらに増やされていく予定なのでしょうか。 黄川田さん:増やそうと意識しているというより、需要に応えているうちに自然と増えた、という感じでしょうか。「スポーツをやっている子どもに何を食べさせたらいいですか?」という質問が寄せられる機会が多くなりましたし、出版社からの依頼もジュニアアスリートフードに関するものが増えています。