病に倒れた父の将来に対する不安。心配をかけまいとする親心は子どもからするともどかしい/父が全裸で倒れてた。【作者に聞く】
右耳難聴や子宮内膜症など、自身の体験をわかりやすくコミカルな漫画で描いてきたキクチさん(kkc_ayn)。なかでも、母親の自宅介護と看取りがテーマのコミックエッセイ「20代、親を看取る。」では、自宅介護の現実や、“親との死別”と向き合う中で複雑に揺れ動く感情が描かれており、同じ経験がある人や親の老いを感じ始めている同世代などから大きな反響を集め、2023年に書籍化された。 【漫画】本編を読む コミックエッセイ「父が全裸で倒れてた。」は、母を看取ってから約2年後、今度は父が病に倒れてしまう話だ。母の介護・看取りを経たことで落ち着いて対応できることは増えたものの、あの時とは違い、一人っ子として頼れる家族がいない中で様々な決断を迫られることになるキクチさん。いつかは誰もが直面する“親の老いと死”についてお届けする。 今回は、次々に病や良くない兆候が発覚していく父を見て、キクチさんがこの先の生活に対して不安を抱く様子が描かれる。 ■子どもに心配をかけたくない親の気持ちと、それがもどかしい子どもの気持ち 前回、胃から出血している可能性があると告げられた件については無事止血が完了。そしてまた同意書への記入……と、とにかく書類へ記入する場面が多い。治療のために迷う暇もなくサインするしかない状況で、意思決定が自分1人に委ねられている不安もあったのではないだろうか。 「前話の最後にも書いたのですが、ひっきりなしに医師と看護師のみなさんから『キクチさん!同意書お願いします!』と捕まっていました(笑)。同意書にはリスクも書いてあるのですが『この手術によって重篤な後遺症が残る可能性は0.05%です』という文面を見ると、その確率なら大丈夫か…と思って毎回深く考えずに署名していた記憶があります。だって同意を拒否したら治療が進まないわけで、私には『YES』の選択肢しかないと思っていました」 父との面会時、排尿の少なさが目に付いたキクチさん。父が倒れてからここまで“思っていたよりも悪い状況”が続いていることもあり、自然と考え方もマイナス思考に。この先の不安に駆られるのも当然だろう。 「この頃は、ありとあらゆる未来の可能性を想像して、頭がパンクしそうでした。たとえば退院して家に戻った場合は、バリアフリーのリフォームをしなくちゃいけないんじゃないか、とか。それよりマンションの一室を借りた方が室内の移動も楽だし、エレベーターも使えるし良いんじゃないか、でも賃金どうしようとか。 未来の行く末が『死』だったら粛々と身辺を片付けるだけなのですが、『生』となった場合はあらゆる可能性が出てくるので、『嬉しいけど自分ひとりで支えられるか不安』という気持ちが積み重なっていきました。 そんなとき、夫の『行き当たりばったりで生きよう』という考え方は羨ましく思いましたし、『なんとなかるよ。大丈夫だよ』と言われると、不安から距離を置くことができたと思います」 実家で父が吐いたような痕跡を見つけ、更にやるせなさは募る。子ども側がどれだけ気にかけていても、やはり心配をかけたくないというのが親の本心であり愛なのだろう。 「思えば、私の家族は全員『まずは一人でなんとかしよう』という思想が強いのかもしれません。たとえば母は、乳がんの手術をした後に腕力が衰えたのですが『ごめん、腕が辛いからこの荷物持ってもらえる?』と私に許可を取るように聞くのです。私は母の事情を知ってるから、そんな前置きなしに『荷物持って』と気楽に言ってくれれば良いのに…(もちろん、一緒に出かけるときは私から積極的に気遣いもしていました!)。そして父の場合は、恐ろしいほど我慢強い人なので『大したことない』と言って骨折を放置したり…。 なので『娘だから心配かけたくない』にプラスして『まずは一人でどうにかしてやる』というマインドがこのような事態を招いたのかもしれません。人に迷惑かけないことは大事ですが、頼るタイミングを見極めることも大事ですね。反面教師にしたいと思います!」 もし父が退院できたとしても、今後の生活はどうなるのか?将来に対する不安は尽きず、つらい状況が続く。つらい状況も淡々と、時にクスリと笑える場面を挟みながら描くキクチさんの漫画を、今後も楽しみにしてほしい。