【箱根駅伝】駒澤大学は準優勝 “絶望”から復活の佐藤圭汰が、区間新の猛追で復路V「来年リベンジしたい」
伊藤蒼唯・佐藤圭汰の流れを引き継いだ2年生トリオ
伊藤、佐藤の流れを引き継いだのが、箱根初出走だった2年生の3人だ。8区の安原海晴(2年、滋賀学園)は15kmの給水地点で、駒澤大OBで兄の安原太陽(現・Kao)から力水をもらうと、区間4位と奮闘し順位を守った。 当日変更で9区に入った村上響(2年、世羅)は必死に前を追った。15km地点で給水担当の篠原の姿が見えると笑みがこぼれた。主将の激励に応えるように区間5位と力走し、2位を維持したまま鶴見中継所へ。10区の小山翔也(2年、埼玉栄)も当日起用だったが区間2位の好走。総合優勝は譲ったものの、復路は5時間20分50秒で大会記録を更新し、10時間44分07秒の2位でフィニッシュした。 藤田監督は「2年生の3人は頑張りましたよ。私が思っていた通りの走りをしてくれた」と目を細めた。
藤田敦史監督「久しぶりに1番。爪痕を残せた」
王座奪還はならなかった。だが「非常に収穫は大きいレースになった」と藤田監督は総括する。 まずは1、2年生5人が箱根の舞台を経験できたことだ。来年は篠原以外の9人が経験者として残る。今回山登りで力を発揮できなかった山川は往路のエース区間に意欲を持っているし、伊藤も山下りで56分台の区間賞を狙うだろう。3年生になる安原は「チームを引っ張っていけるような選手になりたいと思います」と力強い。そして佐藤が完全復活すれば、他大学にとってさらに脅威になる。 次に、その佐藤を復路に置く布陣で復路優勝、総合2位を成し遂げたことだ。区間賞は佐藤だけだったが、ほかの9人も全員が区間6位以内にまとめた。 藤田監督は、「諦めずに復路優勝を目標としてしっかり頑張った彼らの姿は他の部員に勇気を与えたと思うし、『駒澤はまだまだ来るな』と他大学に思わせることができた。ずっと2番だったところ、久しぶりに1番を取った。自信をつけることがいまのチームには大事。爪痕を残せた」と語った。
主将の篠原「本当に幸せな1年間でした」
鈴木芽吹(現・トヨタ自動車)ら強力な選手たちが卒業し、トラックシーズンはチームの結果が振るわず、前評判では厳しい声も聞こえた。そのチームをここまで引き上げてきた篠原の功績も大きい。 主将として、この1年間はチームを最優先に考えてきた。駒澤大の大八木弘明総監督が世界を目指すランナーを育成するプロジェクト「Ggoat」のメンバーとして海外合宿への誘いもあった。しかし、篠原はチームに残り、夏合宿も駒澤のメンバーと過ごした。佐藤を欠いた出雲、全日本で結果を残してきた。 「昨年までの七光りでなく、自分たちが積み上げて3強と言われるまでのチームになった。思うようにいかないことももちろんありましたけど、春先の状況を考えるとこの結果で終われたというのは、みんなが成長してくれたからだと思うので、本当に幸せな1年間でした」と、篠原は晴れやかに語った。 藤田監督は「篠原は『俺が駒澤のエ-スとしてやるんだ』という鬼気迫るような走りを見せてくれた。4年間感謝しかない」とねぎらった。 後輩たちに残せたものは何かという問いに篠原は、「後輩たちが、自分が残したものを感じ取って来年の箱根駅伝につなげてくれたらうれしいですね」と、はにかんだ。 主将の思いを受け継いだ佐藤は、「青学さんは区間賞を何人も取っている。中間層の選手も区間賞を取るぐらい、全体的なレベルアップをしたい。しっかりこの悔しさを持ち続けて、また来年リベンジできるようにしていきたい」と、来年の総合優勝に向けて意気込んだ。 来シーズンはさらに強くなった駒澤の姿が見られそうだ。