トヨタのお膝元にホンダ・シビックで行ってきました|WRCラリージャパン2024取材の裏側
11月21日(木)から11月24日(日)にかけて愛知県と岐阜県を舞台に開催された世界ラリー選手権(WRC)最終戦ラリージャパン。54万人を超える観客が観戦エリアやイベント会場、リエゾン区間に訪れ、世界最高峰ラリーを目撃した。 【ギャラリー】ブルーインパルス、WRCラリージャパンを前に展示飛行 motorsport.com日本版も初日から現地でラリーの動向を追いかけ、様々なニュースを発信した。我々が実際にどのように現場で取材をしているのか、普段はあまり見えてこないWRC取材の裏側を赤裸々にご紹介する。 タイトルにもある通り、トヨタのお膝元である愛知県・豊田市が中心地となるWRCラリージャパンにホンダのクルマで行ってきました。ええ、トヨタではなくホンダですよ。 今回のラリージャパン出場者の中でホンダ製のクルマを使用したのはナショナルクラスの1台のみ……なのにどうして? と勘ぐる方がいるかもしれないが、理由は単純明快。トヨタよりもホンダの方が都合的に借りやすかっただけだ。使うクルマと取材内容は関係ないですからね。 メディアルームが設置される豊田スタジアムは名鉄豊田市駅や愛知環状鉄道の新豊田駅からも近く、公共交通機関を使用することもできた。実際に2023年大会は電車通勤スタイルを採ったが、取材のしやすさを考慮して2024年はクルマ移動にしようと心に決めていた。 もちろんレンタカーを借りることもできたが、ホンダが広報車の貸出を快諾してくれた。 今回、借りたのはシビックe:HEV LX。今年9月のマイナーチェンジで設定された11代目シビックの新グレードで、新規デザインのアルミホイールやクリーンな印象を与える明るいグレーの内装が特徴だ。 ラリージャパン前日の11月20日(水)が移動日となった。東京生まれ東京育ち、徒歩と電車で移動しがち……モータースポーツ専門メディアの編集部員としては恥ずかしいばかりだが、さほどドライブする機会も多くないため、緊張で手から水を生み出す超能力に目覚めたかと疑うばかりの手汗をかきながら、豊田スタジアムへとひた走った。 しかし新たな“相棒”シビックは、そんな心配も受け止めてくれた。途中で別件の取材にも立ち寄ったため、計6時間程度のロングドライブとなったが、渋滞追従機能付きアダプティブクルーズコントロール(ACC)がその疲労を軽減してくれた。 豊田スタジアムに到着すると、まずは事前に申請していたメディアパスを受け取り、豊田市駅前の大通りで実施されたラリージャパン前夜祭イベントへと向かった。サイン会やマシン展示が行なわれた会場は見渡す限り1面の人で埋め尽くされ、この時点から日本でのラリー人気の高まりを実感した。