【新連載】郷土菓子研究社・林周作の“世界のお菓子を巡る旅”vol.01|中東アゼルバイジャンのザクザク、甘さの中にスパイス香る「シェチェルブラ」
【新連載】郷土菓子研究社・林周作の“世界のお菓子を巡る旅”vol.01|中東アゼルバイジャンのザクザク、甘さの中にスパイス香る「シェチェルブラ」
世界はまだ、私たちの知らないお菓子で溢れている。新連載「郷土菓子研究社・林周作の“世界のお菓子を巡る旅”」では、世界を旅するパティシエ「郷土菓子研究社」の林周作さんをナビゲーターにむかえ、その土地の環境や文化から生まれた不思議で面白いお菓子を紹介します。第一回となる今回は、中東アゼルバイジャンの「シェチェルブラ」を紹介。まるで餃子のような形と、珍しい幾何学模様。異国感あるスパイスがほのかに香るアゼルバイジャンの定番郷土菓子です。
ナビゲーターはバックパックで世界中のお菓子を巡る菓子職人、林周作さん
現在世田谷区・三軒茶屋にある『JOURNEY(ジャーニー)』のオーナーシェフを勤める林さん。日本では珍しい世界各国の郷土菓子を専門にしています。林さんは元々、専門学校で料理を学びイタリア料理店に就職。ところが、新卒入社後すぐにやめてフリーに。“さて、次は何をしようか“と考えていたところ、当時日本では珍しいドルチェ、カッサータやカンノーリを知り、興味を持ったんだとか。その時、“誰も知らないお菓子を作りたい”と直感的に思い、数日後にはバックパックでヨーロッパを巡る旅へ。帰国後はさらに、ヨーロッパから中東、アジアを巡る自転車の旅を実行。日本人が知らないお菓子を探し、旅先では様々な発見や出会いがあったそう。「郷土菓子の魅力は現地の文化や環境、歴史が密接に関係しているところ。発祥の地で食べるから感じられる気付きや美味しさがあります」と語る林さん。『JOURNEY(ジャーニー)』では、現地のレシピを元に、旅先で食べた時の印象を重視して世界の郷土菓子を作っているのだとか。スパイスの組み合わせや食感など、新しい美味しさを発見できるお菓子が並びます。
中東の風を感じる「シェチェルブラ」。ザクザク・ジャリジャリ食感とカルダモンの香りがクセになる
まるで餃子のような半月型の「シェチェルブラ」。外側の生地はサクサクとしたクッキー。中にはじゃりっとしたお砂糖やナッツ、カルダモンなどのスパイスで作ったフィリングがぎゅっと詰まっていて、溢れるほど。ひと口食べると、カルダモンやスパイスからなる異国情緒ある香りがふわり。どこかカルメ焼きにも似た甘く香ばしい味わいと、ザクザク・ジャリジャリ食感が楽しいお菓子です。一度ハマるとクセになる「シェチェルブラ」。手のひらサイズなので、甘いもの好きなら2~3個ペロリとたいらげられます。
【関連記事】
- 【連載】郷土菓子研究社・林周作の“世界のお菓子を巡る旅”vol.02|神様ガネーシャが大好きなインドの定番。あの和菓子にも似ている「ベサンラドゥ」
- 「渋谷スクランブルスクエア」で選ぶ夏の手土産はこれ!レモンでさっぱり、残暑を楽しむスイーツ2選
- 新宿の老舗Jazz喫茶『DUG(ダグ)』。いま再注目を浴びる後世に残したい“Jazz喫茶”の歴史と名物ブラウニーを味わう
- 【連載】郷土菓子研究社・林周作の“世界のお菓子を巡る旅”vol.03|北欧スウェーデンのコーヒーブレイク“フィーカ”に欠かせないケーキ「プリンセストルタ」
- 【連載】郷土菓子研究社・林周作の“世界のお菓子を巡る旅”vol.04|新食感のプルプルクリームがやみつきに。クロアチア人が愛してやまない「クレムシュニッタ」