空前絶後3,000人のお引越し大作戦、“昭和”なオフィスからの脱却がおじさんたちを“呪縛”から解き放つ?
昭和のオフィスといえば、“島型”にデスクが配置され、課長やら部長やらが鎮座し、平社員がその周りを固めていた。だが、時は令和。ベンチャーや外資系などでは、フリーアドレスのおしゃれなオフィスが続々と登場。憧れを抱く若手がいる一方で、「フリーアドレスなんて邪道!」「部下の顔が見えない…」などと疑念を抱くおじさんたちも多いのでは。だが、環境が変われば意識も変わる。50年近い歴史のある新宿本社からの移転を予定し、全社員約3,000人を総動員した“お試し”引っ越しを実施中だという、野村不動産ホールディングスに、リアルを聞いた。 【ビフォーアフター】“昭和”なオフィスがここまで変わる!? “お試し”引っ越し後の様子 ■昔ながらの新宿ビルの社員3,000人、今どきのオフィスに対応できる? 新宿副都心の超高層ビル群の象徴のひとつとして、1978年の竣工以来、その名が広く知られている新宿野村ビル。そこに本拠地を置く野村不動産グループが、移転を考えたのは5年前のことだった。 当時、多くの社員を抱える同社は23フロアに散り散りになっており、グループの一体感としては問題あり。歴史ある会社だけに、フロア内は基本、昭和風の“島型”だった。「島型にメリットがないわけではないですが、やはり非効率な部分はありました。」と明かすのは、移転事業を任されたプロジェクトチーム・グループオフィス戦略室長の春日倫さんだ。 そんな課題を解決すべく移転先に選んだのは、同グループ過去最大のプロジェクト・芝浦事業「BLUE FRONT SHIBAURA」に建設される、ツインタワーのワンフロア。移転は2025年。広大なスペースを生かし、フリーアドレス(グループアドレス※)で多様な働き方ができるオフィスを目指す…!ことにした。 ※グループアドレス:部署やチームごとに大まかなエリアを決めた上で、自分の席を自由に選択する働き方 とはいえ、長年、昔ながらの新宿ビルで働いてきた社員約3,000人。新宿→芝浦への移転は通勤時間や経路も変わってしまうし、そもそも“島型”→フリーアドレスのおしゃれ空間への転向はうまくいくのか。グループ内には様々な職種があり、社員も若手から管理職の年配層まで多様。混乱必至だが、もちろんそれによって業績を落とすわけにはいかない。 そこで考えたのが、「トライアルオフィス」だ。移転後と同じ芝浦地区に仮のオフィスを設え、本番前に“お試し”引っ越しを行い、その後の働き方を模索してみるというもの。“お試し”引っ越しを行うのは、なんと社員約3,000人全員。部署単位で順次入れ替えながら各々2ヵ月をトライアルオフィスで過ごし、それを2巡。その間は拠点が芝浦と新宿の2つになるという、一大プロジェクトが始まった。