【闘病】『検診へ行った自分を褒めたい』海外在住で“乳がん”を早期発見。「死」を感じて変わった人生観
日本では、「乳がん」は9人に1人が罹患するとも言われ、40歳以降になると定期検診の案内が届きます。今回お話を聞いた加藤さんは、日本と医療制度の違う海外・オーストラリアに在住。自発的に乳がん検診を受けたところステージ0の乳がん(DCIS)が発覚しました。 【MOVIE】加藤未来さんへのインタビュー動画はこちら そこで、慣れない病院探しや手術、術後に感じた思いをもとに個人でライフスタイルを発信しているYouTubeにて「乳がん闘病の最初から最後まで」をリアルタイムで撮影した動画を投稿しています。 「検診を受けに行った自分を褒めたい」という感情の背景には何があるのでしょうか。詳しくお話をお聞きしました。 ※本記事は、個人の感想・体験に基づいた内容となっています。2024年1月取材。 [この記事は、Medical DOC医療アドバイザーにより医療情報の信憑性について確認後に公開しております]
「まさか私が」何もないと思い受けた定期検診で「ステージ0の乳がん(DCIS)」と診断
編集部: はじめに、加藤さんの病気が発覚した時の経緯について教えてください。 加藤さん: 私は今オーストラリアのメルボルンに住んでいるのですが、42歳の時に国が運営している乳がん検診に行き、マンモグラフィ検査を受診しました。 日本では、40歳以降になれば定期的に乳がん検診に行くようハガキが届くと思いますが、オーストラリアでは全く違い、対象年齢は50歳以上と言われています。 私の場合、当時46歳だったのですが日本で検診を受けてから一年以上経過していたこともあり、初めてオーストラリアで検診(マンモグラフィ検査)を受けました。 それまでいわゆるしこりのような違和感は全くなかったのですが、「右乳房に石灰化したものが見つかった」と連絡が来たのが最初の経緯です。 編集部: 国によって制度が違うという中で、自発的に受診されたのですね。その後の検査についても教えてください。 加藤さん: もう少し大きめの病院に移って検査をしました。再度マンモグラフィ検査と組織検査を一日がかりで受け、その後「非浸潤性乳管がん(DCIS)です」と医師から伝えられました。 編集部: 診断を受けた時、どのようなお気持ちでしたか? 加藤さん: 私自身、自覚症状が全くなかったので「あなたはDCISです」と言われてもピンとこず、頭の整理ができませんでした…。医師から淡々と治療方法を告げられ、最悪の場合は乳房の切除が必要など言われても、どこか他人事のような気持ちでぼーっと聞いているだけでした。 編集部: 先生のお話にはどなたか同席されましたか? 加藤さん: 夫が同席していました。なので、医師との会話はほとんど夫がしていました。私があまりにもぼーっとしているので、医者から「ちゃんと話を聞いている?」と確認され、それでも答えられませんでした。 編集部: 旦那様の反応はどうでしたか? 加藤さん: すごく冷静で落ち着いていました。普段、私は返事やリアクションが早いほうなのですが、その時はまったく動くことができず……それを見た夫は私のショックの大きさに気付いたのか、すごく冷静でいてくれました。 「今からどういう風に動けばいいですか?」と淡々と聞いてくれていましたね。帰りのエレベーターの中で泣いてしまった時に「大丈夫だからね」と抱きしめてくれて、私のために気丈にふるまってくれたことに気付きました。