保育園で動画を視聴させるのはなぜ? 現役保育士が語る意外な“動画の活用法”
こんにちは!現役保育士のはるです。5月に入ると来年度の保育園入所を希望される方の見学が増えてきます。 現役保育士が教える、「子どもが保育園を嫌がる…」ときに親がするといいこと インスタグラムで保育園のことについて発信し、定期的にフォロワーさんから保育園への疑問や質問を募集することがあるのですが、その際によくいただく質問が「保育園で動画を視聴させるのはなぜなのか」というものです。 デジタル化が普及し、小学校でもタブレット学習が行われている今、子どもと動画は切っても切り離せない環境ではあると思います。ただ、保育園にいるときに動画を見せる必要はあるのか、疑問に感じる方も多いのではないでしょうか。 今回は保育園で動画を見せる理由や、園を選ぶ際のポイントもあわせてお話したいと思います。
保育園で動画を見せるのは…保護者の本音
フォロワーさんに保育園で動画を見ることについてどう思っているのかアンケートをとったところ、約半数の人が、事情があるならしょうがないが、できれば見せないでほしいという回答でした。 気にしないと答えたのはわずか2割程度。保育園に通っている間は動画を見せてほしくないという保護者が多いことがわかります。 とはいえ、実際にどのくらいの保育園で動画を見せているのでしょうか。 私自身保育士資格を取ってから系列園の異動を含めて4園を経験してきましたが、3つの保育園で多かれ少なかれ動画を見る時間がありました。 特に新卒で最初に勤めていた保育園は、2歳児以上がホールに集まり、大きなシアターで動画を見てお迎えを待っていたことも。 お迎えの時に動画を見ているのであれば、保護者も見せているのかわかりますが、日中の活動で見せている場合は子どもから申告がない限りわからないですよね。 アンケートを取ってみて、乳児クラスでも動画を見ているという園が意外と多いことに驚きました。 フォロワーさんからいただいたご意見の中には「家庭でも動画を見せているからかまわない」という声も多かった一方で、 「保育園で見せているときに保育者が後ろで談笑しているのが気になる」 「タブレットで見ると目が悪くなりそうで心配」 「どんな動画を見せているのかわからないのが不安」 「これって子ども向けなの?と思うような歌を覚えて帰ってくることがあるのはちょっと嫌」 という声がありました。