「東大で一番頭が悪い自信があります」偏差値35から2浪して入学した学生社長が、年商1億円を達成できた理由
―[貧困東大生・布施川天馬]― 「学生で起業」。10年前ならいざ知らず、いまでは珍しい話ではない。 だが、その中で結果を出しているものに限ると、その数はグッと減る。「ベンチャー企業の80%以上は創業5年以内に倒産する」というデータもあり、起業するだけなら簡単だが、並大抵の努力では生存すら不可能だ。 株式会社カルペ・ディエムの西岡壱誠氏は、その中で年商1億円を達成し、創業5年を生き残ろうとしている敏腕学生社長だ。多くの東大生に慕われながらも、彼は自分を「メンバーの中で一番バカ」と語る。
東大生40人を率いて教育・出版事業を展開
――カルペ・ディエムは、どんな会社ですか? 西岡:大学生インターンが20名程度、バイトが20名程度で回っている会社です。そのほとんどが東大生で、その東大生たちと一緒に、全国の学校にお邪魔する教育事業と、本のライティングをする出版事業がメインですね。 ――それだけ多くの東大生が会社に来てくれているのに、自称「一番バカ」の西岡さんは、どのようにして人望を集めたのでしょうか? 西岡:「人望」というのとはちょっと違うと思いますよ。別に僕、人望ないと思うし。元偏差値35から2浪して東大に合格したような人間なので、うちのインターン生の誰よりも俺が頭悪いですしね。 それでも、彼ら彼女らが僕に利用価値を見出してくれたから、一緒にいてくれているんじゃないかと。だから、東大生と一緒にいる秘訣は、「自分のほうが頭が悪い」と受け入れることかもしれません。
会社と従業員の利害を一致させる
――「利用価値」と聞くと、ずいぶんドライな印象を受けますが……。 西岡:ある意味ではかなりドライだと思いますよ。僕は、うちの会社に入りたい東大生にまず「うちを使って何がしたいの?」と質問をするんです。 「うちでは、本を出版したり、学校さんと組んで生徒に教育プログラムをしたり、メディア関連の仕事をいくつかしているから、ある程度であればあなたがやりたいをしてもらったり、あなたが得たいスキルを得たりすることができるけど、何がしたい?」と。 そこで、彼らの願いを聞いて、それを叶えるから、そのための仕事を手伝ってほしいと交渉する。 そうやって入ってくれると、利害が一致しているので、揉めようがないんです。それに、最初はドライな関係から始まっても、長く一緒にいると情が湧いてくるのか、こちらがお願いしなくても会社のために何かをしようとしてくれます。