主要地ビールメーカーの出荷量が4年ぶりに減少 記録的な酷暑も物価高と天候不順に勝てず8.6%減
第15回「地ビールメーカー動向」調査
記録的な猛暑が続いた今年の夏、地ビールメーカーの出荷が苦戦したことがわかった。主な地ビールメーカー62社の2024年1-8月の総出荷量は9,561klで、前年同期を8.6%下回った。コロナ禍の2020年は、2010年の調査開始以来、初めて1-8月の出荷量が前年同期を下回った。その後、コロナ禍の2023年まで出荷量は徐々に回復していたが、2024年は4年ぶりに前年を下回った。物価上昇による消費抑制で、主力先のスーパー、コンビニ、酒店向け販売の不調が影響した。 ビール大手4社が発表した2024年1-6月のビール系飲料(ビール、発泡酒、第三のビール)の販売数量は、前年同期比2.0%減となった。税額改定などの影響で主力のビール以外の販売数量が落ち込み、第三のビールが実質的に値上がりしたため販売数量が減少した。 一方、地ビールメーカーは主力のスーパーやコンビニに加え、ビアパブの新規開拓などへの地道な営業で販路拡大を進めたが、消費者の価格やブランドの選別志向が強まった影響で、出荷量を減らした地ビールメーカーが多かった。 地ビールメーカーは原料や香り、泡、炭酸、風味にこだわり、美味しいビール作りで消費者の取り込みに努めるが、大手メーカーも地ビールに参入し、市場競争は激化している。2026年10月に控える3度目の酒税改正に向け、地ビールの希少性を生かし、地ビールブームを継続できるか各社の戦略が注目される。 ※本調査は、2024年9月5日~30日に全国の主な地ビールメーカー239社を対象にアンケート調査を実施、分析した。出荷量は2024年1-8月の出荷量が判明した62社(有効回答率25.9%)を有効回答とした。その他の項目は、回答が得られた66社(有効回答率27.6%)を有効回答とした。本調査は2010年9月に第1回調査を実施し、今回で15回目。
2024年1-8月の主要62社の総出荷量 前年同期比8.6%減
出荷量が判明した全国の地ビールメーカー62社の2024年1-8月の総出荷量は、9,561kl(前年同期比8.6%減)だった。 2024年1月は出荷量が791kl(前年同月比14.2%減)と低調にスタートした。2月には933kl(同4.6%減)とやや回復に転じた。だが、3月は昨年3月、政府が感染予防対策として呼びかけていたマスク着用を緩和したことで、人出が回復し出荷量が急伸した反動もあり1,089kl(同16.9%減)と落ち込んだ。4月以降、減少率はやや鈍化し、需要期の7月は記録的な猛暑で1,639kl(同3.4%減)と今年1-8月の月次最多の出荷量を記録した。だが、8月は天候不順などで出荷量が落ち込み、1,377kl(同14.2%減)と1,000klの大台は維持したが、前年同月比14.2%減と大幅に減少した。