介護で困ったときに読んでほしい本を扱うオンライン書店員がおすすめする本3選「母の介護中、できないことが増えても解決策を見つけていた」
母の介護経験をもつ小黒悠さんは、元・図書館司書で、介護で困ったときに読んでほしい本を扱うオンライン書店を運営している。脳梗塞を患った母が退院して自宅に帰ってきた当時の想いを振り返りつつ、おすすめの本3冊を教えてくれた。 【画像】元図書館司書でオンライン書店員の小黒悠さん 在宅介護の心がやわらぐおすすめの3冊<写真でチェック>
教えてくれた人/小黒悠さん
元図書館司書。20代から母のケアを経験し、ケアする人を「ケアする本屋」を目指し、オンライン書店「はるから書店」を運営。ライターとしても活動中。
脳梗塞を発症した母の介護経験
こんにちは。ケアする本屋「はるから書店」店主の小黒です。20代で始まった母の介護について振り返りながら、介護に「やくだつ本」と、気持ちの「やわらぐ本」をご紹介します。 脳梗塞を発症し、半日に及ぶ手術とリハビリを乗り越えた母。後に、別の病院で母のMRI画像を見た医師が、「この画像の患者さんが、目の前にいる人だとは信じられない」と驚くほど回復し、退院の日がやって来ました。 私は、母の「可愛いのがいい」とのリクエストに応えてリバティプリントの花柄の杖を購入。親友に車で迎えに来てもらい、母は「やっぱり家が一番ね」と笑顔いっぱいに帰宅しました。 左半身の軽い麻痺や、感覚の障害はあったものの「家に帰れば大丈夫」とどこか楽観的な気持ちでいた私。30年近く暮らしてきた自宅なら、多少の不自由があっても何とかなるだろうと思っていたのです。翌朝、母を自宅に残し、職場である近所の図書館へと出勤しました。 昼休みになり、一緒に食事をしようと自宅に戻ると、玄関を開けた瞬間おどろきの光景が待っていました。 母が待ってましたと言わんばかりに、興奮した様子でしゃべり始めたのです。 「布団から起きられなくて大変だったの」 「ペットボトルの蓋があけられない」 「エアコンの風がなんだか痛い」 待って待って、順番に聞くからとりあえずごはんを食べよう、と私は時計をチラチラ見ながら昼食の準備をし、母が起きるのを手伝ってテーブルに着きました。 我が家はベッドではなく、床に布団を敷いていました。病院のベッドには手すりがあり、そもそも電動で上半身を起こせる仕様になっていましたが、当然のことながら家の布団にそんな機能はありません。 朝起きるときは私が身体を起こすのを手伝いましたが、出勤前のバタバタでお互いにそのことを忘れていました。 「結局どうやって起きたの?」 まだ疲れもあり、ほとんどの時間は横になっていたようですが、お手洗いに行くときに「起きられない」と気が付き、布団の脇にあった大きな洋服ダンスの引き出しに手をかけ、たまたま開いていた押入れの段に手をかけ……と周りの物につかまりながら、どうにか起きあがったようです。