遅いグリーンに重いパターは合わないってホント!? 知っておきたい“軽いパターの選び方”と使用時の注意点
重いパターでは遅いグリーンに対応できない
パターはアマチュアでもプロとまったく同じモノが使えるクラブ。構えた印象や打感などの差はあるもののデザインが重視され、あまり「スペック」にこだわらずに買ってしまいがちです。 【写真】軽量なブレードタイプも人気!? 欲しいが見つかる最新中古パターランキング でも今年「パターが入らなかった」という人は、ちょっとスペックに注意してみてはどうでしょうか。パターの名手としても知られるクラブフィッターで、ゴルフフィールズユニオンの小倉勇人店長に話を聞きました。
「ここ2~3年の夏は従来では考えられないくらい気温が高く、どのゴルフ場もグリーンのメンテナンスに苦労していました。芝を枯らさないことで精いっぱいでグリーンのスピードが出せず、とても遅いグリーンが多かった印象です。そんな酷暑の夏から秋にかけて、『パターが入らなかった』という人は、パターのスペックにちょっと注意してみると、改善されるかもしれませんよ」(小倉店長) 小倉店長の言う「注意すべきパターのスペック」とは、総重量です。 実は近年、パターの平均的な重量はどんどん重くなり、10~15年ほど前と比べてもヘッドだけで20~30グラム以上、それ以前のビンテージものなどと比べると50グラム近くも重くなっているといいます。 これは昔と比べてグリーンのメンテナンス技術が上がり、グリーンのスピードが速くなっていることが大きな原因と思われます。 遅く荒れたグリーンでカップインの確率を上げるには、芝に負けないようにしっかり打ってボールを強く転がすことが肝心です。軽いパターはクラブ自体のエネルギーが小さいので、同じようにストロークしても重いパターとくらべて球が飛びません。つまり飛びすぎる心配がなく、しっかりボールをヒットしやすいのです。 一方、速く整ったグリーンでは、方向とタッチを合わせて狙ったラインにボールを乗せてやればカップインしてくれるので、あまり強くヒットする必要がありません。そういうパッティングには、重めの「飛ぶ」パターを、小さな振り幅で静かにストロークするほうが再現性は高いのです。 近年パターの重さが増しているのは、後者のようなストロークが主流になり、パターにもそういった「転がりのよさ」が求められているからだといえるでしょう。しかしその結果、今年よく出会ったような遅いグリーンでは、その重さがアダとなってしまうケースが多発しているというわけです。