「学生時代の経験を活かそうとか、論外です」北の達人・木下社長に"社会人1年目の働き方"を相談したら、キャリア観が180度変わりました
「複雑なはずのビジパの悩みを、単純化して取材していた」 「本質的じゃない悩みをでっちあげていた」 という反省のうえ、「個人のリアルな悩みにひもづいた取材」を改めてしていくことを方針とした新R25編集部。 今回は、インターンとして新R25編集部で働いている大学4年生・りんたろうの「やりたいことがわからないし、何から始めたらいいのかがわからない」という悩みについて。 ズバッと言い切ってくれる回答がほしいというオーダーに、解決策はあるのでしょうか…?
「社会に出て一つの分野に集中するのがこわい」インターン・りんたろうの葛藤
渡辺 社会人になる前の学生として、今モヤモヤしていることってある? りんたろう 僕、将来的には事業責任者や起業などで、人を動かして大きなことをやりたいという目標があって。 でも僕はまだ何かのスキルがあるわけではないし、何から始めたらいいのかがわからないんです。 渡辺 うちの会社に入ると、大体みんなそういうこと言うんだよね。でも、本気で思っている人と、強迫観念に駆られて言ってるやつがいるよね。 森久保 僕は後者でしたね(笑)。 りんたろう 一方で、一つの仕事を極めることにも抵抗があって。 たとえば広告一筋のキャリアを積んだとして、広告のマネージャーにはなれても、事業の全体を見るマネージャーにはなれなさそうで、怖いなって。 渡辺 自分のキャリアが固定化されちゃうのが怖いってこと? りんたろう そうですね。 僕が通ってる法学部政治学科が銘打っていたのが「ジェネラリストを育成する」なんですけど、それが合ってるなと思ってて。「やりたいことを探す期間」としてサークルやバイト、インターンなど本当にいろんなことをしてきて、充実した毎日を過ごしてるんです。 中高はラグビーしかやってこなかったから、そこから解き放たれたというのもあって、あえて何か一つに没頭してこなかったんですよね。 でもその感覚のまま社会に出て、特定の分野にリソースを投下するのが怖いというか。 渡辺 それが自分の成功体験でもあるから、社会人もそんな感じでいきたいと思ってるってことでしょ? りんたろう とはいえ、そんなに甘くないこともわかってます。「いろんなことをやりたいです」と言ってる人って結局、何もやらないじゃんみたいなところもあるし… 何か一つ柱をつくらなきゃいけないとは思いつつ、それが何なのか、どこから始めたらいいのかがわからない。配属希望でも「何となくいろんなことできそう」という基準で選んじゃって。 渡辺 かといって、ジェネラリストとして活躍したくても、何を鍛えればいいかがムズいしね。 りんたろう 解像度が粗すぎて不安なだけなのかもしれないけど、営業をやるって決めている子とかがいると、すっげえ置いていかれてる感がして。 渡辺 それ、羨ましいんだ? りんたろう 羨ましいです。やりたいことが決まってるからフルコミットできて、いいなと思う。自分は逆に一歩引いて見ている感じがあって。厳しく言ってくれる人もいないし。 「お前はこれやったほうがいいよ」みたいにハッキリ言ってくれたら楽なんですけど。