「学生時代の経験を活かそうとか、論外です」北の達人・木下社長に"社会人1年目の働き方"を相談したら、キャリア観が180度変わりました
とはいえ「仕事ができる人」と「仕事を任せられる人」は違う
りんたろう 木下さんが、マネージャーをやらせてみたいとか、新しい挑戦をさせてみたいと思うのは、どういう人ですか? 木下さん 新しい挑戦はみんなしたらいいけど、任せられるかどうかは、トラブルが起きたときに絶対に最後まで自分で解決しようとするかどうかという、姿勢の部分。 りんたろう やりきる姿勢ってことですか? 木下さん やりきるというよりは、トラブルが起きたときに、「チャレンジしたけどできませんでした」という人なのか、できるまでずっと自分でやり続ける人なのか。 これは仕事に取り組む一人ひとりの考え方の問題で、能力が高い・低いとはちょっと違います。 りんたろう メンタリティの部分ですかね。 木下さん そう。めちゃくちゃ能力が高くて大半の仕事はできるんだけれども、一定のしきい値を超えた段階で「できないです」っていう人と、できることは少ないんだけども、できるまでずっとやり続ける人がいたら、僕は後者に仕事を任せます。 りんたろう それって、自分がどっちの人間なのか見極めるのが難しいなと思ってしまうんですが。 僕自身はまだ大きなトラブルを経験したことがないので、どこで折れるかもわかんないんですけど…無理難題やトラブルとかに直面しておくことが重要なんですかね? 木下さん いま、「無理か無理じゃないか」と言ってる時点で、「できるかできないか」って考えになってるでしょ。もうその時点で任せられない。 りんたろう ……そうか…これって変わっていくものですか? 木下さん 変わります。僕は経営者になった瞬間に変わったよ。だって自分がお手上げしたら、会社が終わるわけだから。 りんたろう 自分で腹決めしてやれるか、みたいな部分が重要なんですかね? 木下さん そうそう。それはね、ハッキリ言えば新入社員でできる人もいるし、40歳になってもできない人もいる。 できる・できないで物事をとらえるか、できるまでやり続けるかは、その人の考え方だから。 りんたろう でも、すべてにおいてフルコミットするのは、やっぱり難しくないですか? 木下さん いやいや、やる。 たぶん、りんたろうさんはうまく生きようとしてると思うんですよ。 りんたろう あ、めっちゃしてます… 木下さん もちろん僕もうまく生きようとしてますけど、僕自身の人生において、うまく生きるための結論って、誠実に向き合うのが一番簡単で楽だと思ってるんです。 僕が決めているのは、絶対ウソつかない、絶対人裏切らない、絶対人を助けるという3つです。テクニックやノウハウじゃなくて、自分が決めたら何があっても絶対にやる。他人に出し抜かれたとしても別にいい。 …っていうぐらい腹を決めて生きていくと、少なくとも自分が得たいものは絶対得られます。