ペルシャ猫100匹を超える多頭飼育崩壊→行政やボランティアらが連携し保護、譲渡会も予定
「ペルシャチンチラレスキュー混迷。昨日100匹を超える事が判明。長毛猫の多頭崩壊。現在たんぽぽの里に27匹。そして今日これから40匹捕獲予定。15匹は相模原市保健所は預かり予定。すでに相模原市獣医師会協力病院に13頭。保護しながらのレスキュー,初期医療。人手が足りません」 【写真】保護された長毛猫たち…寄り添っています こんな投稿をされたのは、ちょこママさん。神奈川県相模原市の民家で猫が増えすぎて、飼い主が適切に飼育できなくなる「多頭飼育崩壊」が起きたことが分かりました。 これまで発覚している数は、猫100匹以上とのこと。昨年11月27日に同市保健所生活衛生課から動物愛護団体「たんぽぽの里」(同市、代表・石丸雅代さん)のところへレスキューの依頼が入りました。 まず相模原市動物愛護推進委員の山本和子さんが保健所職員と同行して飼い主の説得とともに3匹を引き取り、その後12月3日に保健所、同市獣医師会、愛護推進委員、たんぽぽの里で今後のレスキューに関して協議。6日より引き取りを始め、初回53匹を保護しました。 そして相模原市保健所生活衛生課と「たんぽぽの里」は、地元の麻布大学をはじめ同市獣医師会、ボランティアらに対し保護や医療面、一時預かりなどを協力要請。このほか、以前からたんぽぽの里の保護活動に協力をしていた「プリモ動物病院 星が丘」の院長から協力の申し出があり、今回のレスキューにも協力を依頼したとのこと。さらに飼い主が猫の所有権を放棄する方針で話し合いを進めながら、飼い主自身が1匹ずつ猫を捕まえ、同市の登録ボランティアと保健所職員らで収容し、レスキューを行ったといいます。 「一報が入り、当初その数約60匹ということで始まりました。後日聞いたところによると、飼い主からは20匹という申告でしたが、現地に行ったら見せてもらえる場所だけで46匹の目視確認をしたそうです。その翌週には相模原市保健所生活衛生課と同市獣医師会と同市のサポーターであるボランティアらを加えて対応について協議をしました。この時初めて、100匹を超えていると聞いて驚き、正直頭も体もまひしそうな状況でしたね…」(石丸さん)