【2024年】黒豆、数の子…「おせちに欠かせない具材」TOP 5、第1位は甘~いアレ!地域別での特色も
第2位:栗きんとん
「栗きんとん。市販のものは水あめばかりはいっていてべとべとで美味しくないが、自分で手作りするととても美味しくできる。好評なので沢山作っておすそ分けしている」(53歳/女性/主婦) 「栗きんとん。おせち料理にそれほど魅力は感じていないものの、栗きんとんだけはいつも足りなくて別に追加で購入して食べているくらいなので、欠かせない」(55歳/女性/主婦) 「栗きんとんは金運が上がると言われているので、欠かせません」(44歳/男性/その他) 子どもも食べやすい栗きんとん。お正月にしか食べられないこともあってこれだけは外さないという人が多数! 手作りなら甘さの調節もできるので、手作り派も多くみられました。
1位:伊達巻
「伊達巻は毎年欠かせない。おせちでメーカーは紀文の伊達巻がおいしくこだわりがある」(68歳/男性/その他) 「伊達巻、家内がこれに執着して作っているのでその味付けの評価を毎年行います」(66歳/男性/総務・人事・事務) 「伊達巻き。子供の頃から好きだった」(47歳/女性/その他) 本人はもとより家族がみんな大好きだから、という理由が多く、ダントツ1位は伊達巻でした。ふわふわした食感と甘さ、おせちの彩りになっているのも人気を後押ししています。お雑煮にトッピングしたりと食べ方を変えて楽しむという人も。 また、今回5位までにランクインしませんでしたが、6位には海老、7位にはなますがランクインしました。
棒鱈、いかにんじん…地域の特色も!
アンケートではランク外でしたが、その地域でおせちの定番!という具もありました。 「福島生まれには、いか人参が欠かせない」(60歳/女性/主婦/東北) 「芋の茎、栄養なさそうだけどおいしい」(59歳/女性/主婦/東北) 「のっぺ。郷土料理で正月には欠かせない」(54歳/女性/その他/中部) 「棒鱈。甘辛い味でお酒の友にもなるしご飯の友にも良い」(67歳/男性/その他/近畿) 「煮しめ。地方料理で定番なので」(45歳/男性/営業・販売/九州) 「芋の茎」は里芋やさつまいもなどの茎で、「芋がら」などと呼ばれるものでクセがなくシャキッとした食感が楽しい郷土料理。そのほか甘辛く煮た棒鱈や煮しめ(筑前煮)など、その地域では定番の具はおせちでは欠かせないもののようです。 おせちの具は他にもたくさんありますが、みなさんの“推し”はありましたか?
kufura編集部